MENU
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
50歳の中高年サラリーマンが売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験(デザイン・ライティング・SEO等のマーケティング)やLIFE HACKな情報を発信するサイト。
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  1. ホーム
  2. マーケティング
  3. 【決意】WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜ジョジョ風w

【決意】WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜ジョジョ風w

2023 6/10
広告
マーケティング
2023年6月10日
WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜

SANGO利用歴6年のこまおです!SANGOの進化についていけず、SWELLにWordPressテーマを変える決意をしました!

WordPressのバージョンが5や6になってブロックエディタ(Gutenberg)の導入・改良がされた時期に、色々と自分の環境にも変化があったからです。ここ1年くらいですが

  1. MarsEditでSANGOのブログ更新ができなくなった
  2. SANGOの進化がすごくてついていけなくなった
  3. MacBook Airが壊れて大事なデータが無くなった

MarsEditで記事更新になれていた自分にとって、更新ができなくなったのはかなりの痛手でした。

サーバーやMarsEditのサポート窓口の方だけでなく、SANGOのサルワカさんにも確認しましたが解決せず。

SANGOは卒業だな。今までありがとう(;_;)

今回の記事は決意表明でもありますが、すでにSWELLは購入済み。どこからやれば良いか?何をすれば良いかと準備段階の記事です。

コマオ
コマオ

SANGOからSWELLにテーマ変更を検討されている方に参考になれば!

CSSもかなり変更してましたが、もうブロックエディターで書いてやる!という感じでデフォルトの見出しで書いていますのでご了承ください。

もくじ|読みたい所へジャンプ

WordPressテーマ「SWELL」はそんなに良いのか?

SANGO歴6年の私も一度使ってみたいと思っていたWordPressテーマ。なぜかというとSANGOの開発者の方も記事にしているくらいですから。

参考
SANGOとSWELLのテーマ比較 – 開発者の視点で二つのテーマの違いや特徴について解説します!
SANGO

あとはSWELLはかなり話題になってましたからね、、、ただ自分は非常に慎重派なので、皆が話題にして時間がたった後でやり始めるタイプですw

SANGOは何が不満だったのか

SANGOはブロックエディターになってから、すごい進化をしてきました。SANGO LandというSANGO専用のカスタムブロックのギャラリーサイトも開設されて、カスタマイズが容易になっています。

不満というのもおこがましいですが(汗)以下はSANGOが使いづらくなったなと思う点です。

  • ブロックエディターの機能が多すぎて使いこなせない
  • ブロックエディターのUIに整合性がないと感じた
  • ブロックエディター機能の名称の差異がわからない

もちろんMarsEditを愛しクラッシックエディターで記事更新していたので、ブロックエディターに慣れていないの私がそもそもの原因なのは理解しています。

ただ投稿画面でのツールボックスが、色々とあり全体的な整合性とわかりやすさが無いと感じたのも事実。今後のさらなる進化に期待しています。

コマオ
コマオ

私にはSANGOのブロックエディター(Gutenberg)による超進化についていけなくなった一人です。。。

特にカスタム系の機能の違いがわからず。これは駄目かも・・・と諦めた原因です。たとえばブロック、カスタムプリセット、カスタムバリエーションなどなど。

SWELLはそんなに良いのか?

実はすでに、WordPressテーマ「SWELL」は購入済みで、すでにWordPressのテーマを別サイトにてインストールして利用しています。

SWELLのキャッチコピーの通り、

シンプルで使いやすく操作がわかりやすい!

と感じました。そこで当サイトもWordPressテーマ「SWELL」に変更しようと決意。

SWELLはWordPressテーマとしては、決して安くありません。SANGOが14,800円に対して、SWELLは17,800円です。ただ私の判断として現時点での使いやすさを重視しました。

コマオ
コマオ

使い方がわからなくなって更新が滞っていたら話になりません。

SWELLで作ったサイトはMarsEditで記事更新ができる!?

SANGOのサイトはそもそもMarsEditで、サーバーからの元の記事が取得できずエラーになっていました。取得できないのですから、当然にMarsEditから作成した記事の送信もできません。

そして、なぜだかたま〜に送受信できて更新が可能になるのですが、そのソースときたら見出しだけでも鬼のようなコードの多さです。

その点SWELLは送受信できるし、ソースコードもシンプル。このMarsEditの両記事の「H2の見出し」ソースコードの違いを見せます。左がSANGO、右がSWELL。

SANGOとSWELLのMarsEditでのソースコードの見え方の違い

見出しの条件が違うので単純比較にはなりません。SANGOの方のソースコードはカスタマイズ処理されているSANGO用の見出しで、SWELLはデフォルトの見出しです。

WordPressテーマを変更するのは初めてなので大丈夫か!?

当サイトのタイトルは何度も変更してますすw WordPressテーマを変更するのは初めて。SANGOのテーマが大好きで6年間も使用してました。

それなりにCSSも追加しており、表示が崩れるのは絶対あるでしょうと覚悟はしてます。

それでもすっごく不安です(泣)

「SANGOからSWELLにテーマを変えてみた!」という検索キーワードにてググってみまっした。こちらの記事が参考になりそう。

参考
【要注意】SAMGOからSWELLにテーマ移行するときの流れや感想【満足度◎】 | The Cat’s Pajamas(ぱじゃねこ)
The Cat’s Pajamas(ぱじゃねこ)
参考
【WordPressテーマ】SANGOからSWELLに変えてみた【簡単に】
shimi-shin.com

でもSWELLにテーマ移行して良かった的な記事だけではNGだと思いました。変更した時の問題点とか、SANGOに戻した的な検索での記事も参考にしないと。

これがSWELLへのテーマ変更の問題点や、SANGOにテーマ戻しをしたという記事です。

参考
WordPressテーマをSANGOからSWELLに変更した際の問題点(注意:アクセス減) | キッパリと、気楽を生きる。
キッパリと、気楽を生きる。
参考
SANGOからSWELLに乗り換えたけど1週間でSANGOに戻した
ねるこぶ

というところでしょうか。

まとめ:WordPressテーマをSANGOからSWELLに変える決意は揺るがない?

今までの人生でも大事な部分は、直感に頼って判断しています。今回もそうですが、何とかなるだろ・・・と。

コマオ
コマオ

もちろん何とかはなるんですけどw

以上決意表明でした。もちろんこの記事はSANGOのブロックエディターのみで書いています。慣れていないので、書くのが遅い(泣)

また今回はデフォルトの見出しや装飾を利用しています。これがSWELLに変更された時にどうなることか楽しみです!

マーケティング
WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @webmarketer101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
  • 【まとめ】WordPressテーマSANGOからSWELLに変更するために必要な準備・対応はこれ

この記事を書いた人

こまおのアバター こまお

50歳前半の中高年サラリーマン。店舗やECサイトのデザイン現場で培った経験や知識、人生で役に立った・苦労した体験などを情報発信していきます。

関連記事

  • 【重要】SEO SIMPLE PACKを導入してわかったtitleやdescriptionの引継ぎ方法とは
    【重要】SEO SIMPLE PACKを導入してわかったtitleやdescriptionの引継ぎ方法
    2023年6月13日
  • 【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    2022年12月3日
  • Webマーケター101
    【SANGO】記事作成をMarsEditからGutenbergに変更した人がするCSS設定方法
    2022年12月2日
  • Webマーケター101
    Gutenbergで記事作成するとこんな感じになる
    2022年12月1日
  • 【損失回避の法則】人は得するよりも損したくない気持ちが2.5倍も強い!プロスペクト理論を学ぼう
    【損失回避の法則】人は得するよりも損したくない気持ちが2.5倍も強い!プロスペクト理論を学ぼう
    2019年9月30日
  • 【告白】イケハヤさんって良くも悪くも本当にすごい!と思います
    イケハヤさんって良くも悪くも、本当にすごいWebマーケターであり目指したい人だった
    2019年4月10日
  • ECサイト×ブランディング(本の表紙)
    ECサイトのブランディングを見直すことで、課題や問題点を解決していこうとする本
    2018年4月9日
  • Webマーケティングを超★効率化する<ピラミッド型 顧客分析の手法>応用編
    Webマーケティングを超★効率化する<ピラミッド型 顧客分析の手法>応用編
    2017年3月28日
検索する
人気の記事
  • 挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
    挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
  • ひょうそは怖い指先の感染症!できる限り早く病院(皮膚科)へ行くべし
    【まとめ】ひょうそになった時の3つの対処法!その症状や治療・経過について
  • Boot CampでMacに最適なパーテーション容量はどれくらいの配分なのか?
    Boot Campで最適なパーティション容量<MacとWinの配分>はズバリこれ
  • この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
    この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
  • モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?誰か助けて〜【体験記】
    モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?iPhone体験レビュー
こまお
Web制作担当
売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験をお伝えしていきます。
プロフィールを見る
新着記事
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【解説】SANGOからSWELLへdescriptionを一括移行する方法
  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
  • MacBook Air(M1)学割で購入することに決定
    【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【直前&直後】SANGOからSWELLへWordPressテーマ変更してみた
この記事の目次
カテゴリー
  • SEO知恵袋 (8)
    • Google (1)
    • ライティング (2)
  • マーケティング (32)
  • WordPress (18)
    • ドメイン (2)
    • テーマ (5)
    • サイト運用 (9)
  • お仕事ハック (35)
    • 二級建築士 (12)
  • ライフハック (94)
    • 格安SIM (3)
    • こころ&マインド (12)
    • Mac&iPhone (29)
    • モバイルSuica (13)

© おっさん*クエスト

もくじ|読みたい所へジャンプ