MENU
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
50歳の中高年サラリーマンが売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験(デザイン・ライティング・SEO等のマーケティング)やLIFE HACKな情報を発信するサイト。
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. 知らないとヤバい!?Broad WiMAXを8日以内にキャンセル・解約した詳細を報告するよ

知らないとヤバい!?Broad WiMAXを8日以内にキャンセル・解約した詳細を報告するよ

2021 2/22
広告
ライフハック
2021年2月22日
知らないとヤバかった?!Broad WiMAXを8日以内にキャンセル・解約した詳細を報告するよ

このたび一身上の都合(?)により、契約したBroadWiMAXを解約しました。

こまお

ども、こまおです!

WiMAX自体はとても便利だったので本当に残念です。

わたしがWiMAXを解約した理由は下記の2点です。

WiMAXの解約理由

  • 月額の使用料金が想定と違った
  • メインで使用する場所で電波が弱かった

解約という言い方をしました。要は利用をやめる、契約を解除することです。

言い方は色々あると思います。私が契約したプロバイダー「BroadWiMAX」では契約キャンセルという言い方をしていますので、そちらに合わせます。

思ったよりも(かなり)大変でした。8日以内にキャンセル・解約した過程をご報告していきます。

もくじ|読みたい所へジャンプ

WiMAXの8日以内 契約キャンセルとは?

言葉のとおり商品の到着・受取から8日以内であれば、その契約がキャンセルできるというBroad WiMAXのサービスです。

Broad WiMAXは8日以内なら契約キャンセルが可能

8日以内の契約キャンセルは、どこのWiMAXサービスにも似たようなのがあるようです。わたしが契約したBroadWiMAXも例外でなくありました。

8日以内の申請で契約キャンセルが...
8日以内の申請で契約キャンセルが可能 | 【公式】Broad WiMAX 【特集】8日以内の申請で契約キャンセルが可能。Broad WiMAXは、端末到着から8日以内にキャンセル申請が可能です。WiMAX(ワイマックス)・5Gなら、Broad WiMAX(ブロード...

売買などの契約にあるクーリングオフ制度のようなものと考えてください。返品の特約というニュアンスでしょうか。

クーリングオフ制度とは?

消費者が、ある商品やサービスの購入契約を行った場合、一定期間以内ならば、無条件で契約の取消・撤回が認められる制度。

参考サイト:コトバンク

ただし事務手数料など一部費用はもどらない

注意しなければいけないのは契約をキャンセルするからと言って、すべての費用がもどるのではないということです。

残念ながらプラスでかかる費用もあります。

契約キャンセルでかかる費用

  • 事務手数料3,000円(税抜)
  • 商品など返却する際の配送料

事務手数料はかかるというよりも、もどってこない金額です。月額費用などはかかりません。

配送料金は自分都合で契約キャンセルしたんだから、もちろん支払払ってよということですよね。

8日以内の契約キャンセルで事前認識すべき2点のポイント

この2点は認識を間違ってはいけないポイントです。

契約キャンセルできるのは電話か書面でのみ

電話もしくは書面でのみ契約キャンセルが可能となります。

ここで注意したいのは次の点です。

  • 電話のキャンセル:電話がつながらず期日までに間に合わない
  • 書面のキャンセル:書面の配送が期日までに間に合わない

使えない不具合が見つかった場合に、期日ギリギリになっており間に合わない可能性があるため、端末が届いたらしっかりと早めにチェックしたいところです。

8日以内に実行したら、そこから7日以内に商品返却

この8日以内に実行して、そこから7日以内に返却という言葉の意味がわかりませんでした。

契約キャンセルは8日以内に電話か書面でおこなう

この8日以内の実行は、契約キャンセルのことです。上記にある電話か書面でのキャンセルは、端末が届いていから8日以内に実行してください、ということです。

そこから7日以内に商品を指定住所まで返却する

この場合の商品とはWiMAX端末など一式のことです。

最初に契約キャンセルの申請が8日以内だけど、端末自体は7日以内に配送しないと駄目なのかと起点を一緒に考えておりました。

キャンセル申請(8日以内)+ 商品返却(7日以内)ということで、届いてから15日(約2週間)ほどの猶予があるイメージです。

電話でのガイダンス内容や契約キャンセル

一番困った・焦ったのは電話がつながらないこと

一番焦ったのはというと、Broadサポートセンターに電話がつながらないことでした。

それはそうですよね。契約キャンセルの期日は決まっているのに、電話に繋がらなければ、聞きたいことも聞けないし契約がキャンセルできないよ~と思ってしまいます。

サポートセンターの電話ガイダンスについて

契約キャンセルの電話番号にかけていきます。契約キャンセルの電話番号はこちら

サポートセンターにかけると最初は電話ガイダンスが流れます。

  1. お電話ありがとうございます
  2. 60秒ごとに10円かかります

というアナウンスが終わったら「ぷるるるる」と電話が鳴りはじめます。

  • つながらなければ、いきなり電話が切れる
  • 電話がつながれば、次のガイダンスに進みます

けっこうビックリするのは、オペレーターさんにつながらない場合は、そこで電話が切れてしまうということです。

ぷー、ぷー、ぷー

こまお

え~、いきなり切れた〜(泣)

知らないと少しビックリするかと思いますので、気をつけてください。

気にせず電話をかけ続けよう

不具合があり契約をキャンセルするのに、電話につながらなければシャレになりません。

電話のつながりやすい時間帯があるようです。そこも注意しつつ電話しましょう。

土日休みの人は要注意です。日曜が休みですから、うっかり忘れてしまうと大変です。

Broad WiMAX お客様向けサポートサ...
初期契約解除制度について - Broad WiMAX お客様向けサポートサイト|株式会社リンクライフ ...

次のガイダンスに繋がったら、下記の選択肢を聞かれます。

  1. サービス解約のお問い合わせは【1】
  2. 上記以外のお問い合わせは【2】

ガイダンスは、各種サービスの解約とその他のお問い合わせの2種類です。

契約キャンセルの場合は【2】を押して進んでください。

【1】だと間違いです。これは契約している各種サービスを解約するもので、今回の目的の契約キャンセルではありません。

でないと次に携帯電話にショートコードを送るため、携帯電話番号の入力を促されますので、、、

電話での契約キャンセル対応

キャンセルする理由をオペレータさんから聞かれました。自分は冒頭でお伝えした理由を2点お伝えして、8日以内という期日に間に合っているという確認をもらいました。

対応してくれたオペレータさんは男性でした。丁寧で好感が持て、親切に教えてくれました。

初期契約解除8日の起算日は商品を受領した日が1日目

契約キャンセルするのを「初期契約解除」ともBroadWiMAXでは言っており、8日以内にアクションしなさいと書いてあります。

Broad WiMAXの初期契約解除について

契約キャンセルの起算日

では受領した日から8日というのは、いつから数えるのが正しいのでしょうか?

  • 商品の配達日もしくは店舗で受け取った日
  • 上記の日を0日とするから翌日

自分は店舗受取だったので4月24日(火)に受け取りました。

最初の日を0日として翌日を1日と数えるのか?それとも初日から1日と 数えるので、起算日が1日違ってしまいます。

1日違っていたら契約がキャンセルできなくなる可能性もあるため、事前の確認が必要ですよね。BroadWiMAXはというと・・・

Broad WiMAXの場合:商品の到着や店舗で受け取った日が1日目

なので今回の場合は4月24日(火)が1日目のため、8日以内というのは5月1日(火)を指すとサポートセンターの方に教えていただきました。

到着や受け取り日の翌日を1日目としていて5月2日(水)を8日目と思って期日ギリギリに配送していたら、WiMAXの契約キャンセルができなかったところです(汗)

書面での契約キャンセル

書面での契約キャンセルは書面で行います。必要事項を記入して、その書面を所定の住所に配信して完了します。

初期契約解除の方法

Broad WiMAXの初期契約解除申請

初期契約解除の申請書

Broad WiMAXの書面でのフォーマットは、決まっていてリンク先のPDFをプリントアウト(出力)します。

  • 初期契約解除申請書のフォーマット
初期契約解除申請書のフォーマット

Broad WiMAXの初期契約解除申請書のフォーマットPDFデータです。下記のURLをブラウザにコピペしてください。リンクだけ無効になってしまう場合があるため、念のためURLも記載しておきます。

あわせて読みたい

申請書に必要事項を記入する

Broad WiMAXの初期契約解除申請書の画像

プリントアウト(出力)した初期契約解除の申請書に下記の必要事項を記入していきます。

  • 契約ID ※
  • 契約者名
  • 契約電話番号
  • 契約者住所

※ 契約IDとは「お申込内容のお知らせ」の右上に記載がある7桁の数字です。

初期契約解除の申請書の送付先

Broad WiMAXの初期契約解除申請を封筒で郵送する

  • 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-33-7F (株)LinkLife

紙1枚ですが封筒で郵送すると82円かかります。(2018年5月現在)

念のため電話だけの解除だけでなく、書面でも行いました。どんな段取りなのか知りたかったというのもあります。。。いま考えると馬鹿ですね〜w

契約をキャンセルした理由

わたしが契約キャンセルをしたメイン理由としては、冒頭でもお伝えしましたが下記の2点となります。

WiMAXの解約理由

  • 月額の使用料金が想定と違った
  • メインで使用する場所で電波が弱かった

月額の使用料金が想定と違った

Broad Wimaxのお申込みバナー画像

月額料金が業界最安級で2,726円(税抜)で使えると思っていました。当然のごとく思っていました。契約時にも、使っていたときもです。解約するまで理解していなかったかも。。。

そんなに世の中甘くない・・・

そりゃ〜青いムックのバナー画像に大きく出てますからね・・・誰しも勘違いするのではないでしょうか。これは想定外でした。

Broadメール お申込内容のお知らせ用紙を見てみよう

Broad WiMAXお申込内容のお知らせ

このBroad WiMAXを契約して端末(W05)を受け取った際に、上記のようなお申し込み用紙をもらいます。

その用紙の下部にある記載として【A】部分にはイニシャルコスト(最初にかかる金額・初期費用)で、【B】部分には毎月支払う金額が記入されています。

【A】部分の記載内容

Broad Wimaxお申込み用紙のA部分の記載内容

最初に記載のある契約事務手数料の3,000円は、初期契約解除をしても戻ってこない金額です。

しかも税抜金額で記載されてる・・・

表記の金額はすべて税抜

結構困ったことは、サポートセンターの方は税込で話をするんですが、こちらは用紙の金額が税抜なので話がごちゃごちゃになるんですよね。

次の【B】の価格部分の写真を見てください。脇に書いてある汚い字(自分が書きましたw)はすべて税込金額です。

初期費用の18,857円はある条件で無料になるカラクリ

これも【B】に記載されている安心サポートプラスとMy Broadサポートの2つに入るという条件で無料になっていました(泣)

【B】部分の記載内容

Broad Wimaxお申込み用紙のB部分の記載内容

疑問に思ったのが、ホームページで確認していた内容と違って、月額の支払う金額がとても高いことです。

サポートセンターの方と話をしてようやく理解ができたのですが、やはりネットで調べるのと実際に申し込んで経験するのはまったく違いました。

契約内容はしっかりと確認しよう!

ネット申込した際の画面スクショ①を見てみると・・・

たしかに1ヶ月と2ヶ月目では月額料金が2,726円でした!

Broad Wimaxをネット申込した際の画像①

でも1ヶ月目は開通月含むだから、月末になるほど損しちゃうのかな?

安心サポートプラスの550円が痛い

My Broadサポートが0円なのは最初の2ヶ月は無料になるとのことでした。

安心サポートプラスは契約解除できるようですが、最初の月はかかってしまうようです。そしたら2,726円って嘘じゃね?と思ってしまうのは自分だけでしょうか・・・

律儀にネット申込した際の画面スクショ②も

3ヶ月目だからMy Broadサポート入っちゃってるじゃん!

Broad Wimaxをネット申込した際の画像②

律儀にネット申込した際の画面スクショ③も

4ヶ月目から25ヶ月の期間らしいですが3,411円に値上げされちゃってる。。。

Broad Wimaxをネット申込した際の画像③

開通月から3ヶ月しか2,726円じゃないのね

ネット申込した際の画面スクショ④で最後です

26ヶ月以降の期間は4,011円ですって!?!?2,726円じゃないのか〜〜〜

Broad Wimaxをネット申込した際の画像④

3年しばりだから月額4,000円以上かかっちゃうんじゃん!

しかも税抜だし

ここはしっかり確認せねば!

文句に聞こえていたらすみません。金額面のことなので大事ですよね。

自己責任ではありますが、確認していない自分が悪い・・・今度申し込む場合はしっかりと確認してから契約しよ、と心に誓うのであった(泣)

メインで使用する場所で電波が弱かった

これは痛かったですね。移動してもネットができるのが利点のWiMAXですが、メインで使いたい場所ぜんたいが電波が弱く使い物にならない感じでした。

すっごい残念です。それ以外は電車の中でも、街の中でも繋がっていたので非常に便利でした。

まとめ

今回はWiMAXというポータブルWi-Fi端末を契約キャンセルした話ですが、実際に知らないと(経験してみないと)やばかったなーと思いました。

契約キャンセルで勉強したこと

  • 申請が8日以内と返却が7日以内の意味
  • 端末を受領した日が1日目の起算日になる
  • 解約したいのに電話がつながらず期日が迫り焦った

それだけに8日間の契約キャンセル期間は素晴らしい

当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、8日以内とはいえ契約の解除ができるのは良かったと思います。

実際使ってみないとわからないことがありますものね。。。

自分の環境で利用できて、月々の費用感に見合うのであれば、Broad WiMAXは本当に良いサービスだと思いました。

初期契約解除ができるBroad WiMAX試してみてはいかがでしょうかww

ライフハック
知らないとヤバかった?!Broad WiMAXを8日以内にキャンセル・解約した詳細を報告するよ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @webmarketer101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 通勤電車の時間をストレスなく有意義に過ごすための5つの考え方!
  • 寝る前に飲むと超美味しい!アイスミルクココアの作り方と驚きの健康効果

この記事を書いた人

こまおのアバター こまお

50歳前半の中高年サラリーマン。店舗やECサイトのデザイン現場で培った経験や知識、人生で役に立った・苦労した体験などを情報発信していきます。

関連記事

  • 【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    2022年12月3日
  • 【パソコンの選び方】DELL社製ノートPCを学割で買ってみた!
    【パソコンの選び方】DELL社製ノートPCを学割で買ってみた!
    2021年9月6日
  • 【体験談】コロナワクチン接種2回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射した副反応はいかに?
    【体験談】コロナワクチン接種2回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射した副反応はいかに?
    2021年8月24日
  • 【必読】コロナワクチン接種後に起きる副反応で知っておきたい5つの対処方法
    【必読】コロナワクチン接種後に起きる副反応で知っておきたい5つの対処方法
    2021年8月20日
  • 【疑問】コロナワクチンを接種しないという選択肢は一般市民として可能なのか?
    【疑問】コロナワクチンを接種しないという選択肢は一般市民として可能なのか?
    2021年8月18日
  • 【体験談】コロナワクチン接種1回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射してきました
    【体験談】コロナワクチン接種1回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射してきました
    2021年8月17日
  • 【必見】コロナワクチン接種前に知っておきたい基礎知識!2回の接種経験者が語ります
    【必見】コロナワクチン接種前に知っておきたい基礎知識!2回の接種経験者が語ります
    2021年8月17日
  • 【解説】U-NEXTの無料トライアルを試してみた!意外にお得だったので驚いてますw
    【解説】U-NEXTの無料トライアルを試してみた!意外にお得だったので驚いてますw
    2021年5月24日

コメント

コメントする

検索する
人気の記事
  • 挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
    挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
  • ひょうそは怖い指先の感染症!できる限り早く病院(皮膚科)へ行くべし
    【まとめ】ひょうそになった時の3つの対処法!その症状や治療・経過について
  • Boot CampでMacに最適なパーテーション容量はどれくらいの配分なのか?
    Boot Campで最適なパーティション容量<MacとWinの配分>はズバリこれ
  • この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
    この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
  • モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?誰か助けて〜【体験記】
    モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?iPhone体験レビュー
こまお
Web制作担当
売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験をお伝えしていきます。
プロフィールを見る
新着記事
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【解説】SANGOからSWELLへdescriptionを一括移行する方法
  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
  • MacBook Air(M1)学割で購入することに決定
    【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【直前&直後】SANGOからSWELLへWordPressテーマ変更してみた
この記事の目次
カテゴリー
  • SEO知恵袋 (8)
    • Google (1)
    • ライティング (2)
  • マーケティング (32)
  • WordPress (18)
    • ドメイン (2)
    • テーマ (5)
    • サイト運用 (9)
  • お仕事ハック (35)
    • 二級建築士 (12)
  • ライフハック (94)
    • 格安SIM (3)
    • こころ&マインド (12)
    • Mac&iPhone (29)
    • モバイルSuica (13)

© おっさん*クエスト

もくじ|読みたい所へジャンプ