Web担当者とは一体、何をする人なのか?【Webマーケティング用語】

web担当者とは?何をしている人なのか?

“Web担当者とは一体、何をする人なのか?【Webマーケティング用語】”と題してお伝えしていきます

「Web担当者」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?実際、Webに携わっている仕事をしている人でもあまりピンとこない言葉かもしれません。Web担当者とは一体誰で何をする人なのでしょうか?

どのような意味があって、何をする担当なのでしょうか?今回はこの「Web担当者」という言葉をご紹介していきます。

Web担当者って誰?どういう意味なの?

一般的な感じはありませんので、知る人ぞ知る業界用語なのでしょうか。言葉通りに受け取ればWebサイトなどの運営をする人を指しているのはわかると思います。

Google検索してみましたが、これといった定義は見当たりませんでした。会社や所属するグループによってWebサイトの意味合いや業務内容も違うため、使われる意味の範囲が広い言葉のようです。

当サイト「Webマーケター101」においては、Web担当者が立派なWebマーケターになることがゴールですので「Web担当者」という言葉をしっかりと定義していきたいと思います。

Web担当者という言葉の定義

このサイトでは「Web担当者」「Web担当」もしくは「Web担」を、企業(個人もOK)でWebサイトを構築・運営し、商品(サービス)を提供している人のことを指しています。

例えば会社で【Web担当者】という肩書がないと駄目とか専任でないとWeb担当とは言えないとかでもありません。肩書がなくても兼任だとしても、Webに少しでも携わっていればWeb担当者と考えています。

例えば下記のような方は、当サイトが定義している「Web担当者」だとお考えください。

「Web担当」「Web担当者」「Web担」とは
  • Webサイトやブログの記事を更新している人
  • Webサイトの運営に何かしらの形で関わっている人
  • このWebマーケター101というサイトに興味がある人

最後のような人は手前味噌すぎたでしょうか。自分はWeb担当だと思ったら、あなたはすでにWeb担当者と考えてもらってよいです(笑)

Web担当って何をしている人なのか?

さきほど述べたようにWebに携わっている人と定義していますので、どのような業務がそれにあたるか、お伝えしていきます。

Webサイトの情報系の登録や更新をしている人

企業情報の登録・更新

企業情報や広報などのPR情報がこれにあたります。EC(ネット通販)やWebサービスのように更新頻度が多くない場合に、企業の広報担当がWeb担当を兼任していることがあります。

商品やサービスなどの情報の登録・更新

例えば、下記の内容が商品やサービス情報といえます。Eコマース(ネット通販)よりの内容です。

  • 名称や型番の登録・更新
  • 情報の詳細(スペック)登録
  • 売価や台数の更新
  • 画像の加工・アップ
  • Webページやブログの作成・更新

販売促進系の広告や情報配信

広告の依頼・入稿・管理

広告は会社の運営するWebサイトでの広告(自社広告)や、広告代理店に依頼し大手有名サイトに掲載する広告(外注広告)など様々な手法があり、下記のような業務があります。

  • 企画
  • 媒体の選定
  • 作成・入稿
  • 広告の管理
  • 効果検証

メールマガジンの配信

メールマガジンにはテキスト形式やHTML形式など配信形式があります。その内容の企画やライティング、商品やタイトル選定、配信システムでの配信作業があります。

SNSの発信

会社の商品情報やサービスをSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で配信します。

SNSというよりも具体的にTwitterとかFacebookという方がわかりやすいですね。人と人をつなぐコミュニティ型Webサービスと言われています。以下は最近のSNSの種類です。

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • mixi
  • LINE

そのほかWeb担当者の業務

システム管理

悪意あるハッカーやフィッシング詐欺、リストアタックなどからWebサイトを守るためには、サーバーを守るシステム管理をする人が必要です。Web担当というよりもシステム担当という方がピンときますが、広い意味ではWeb担当です。

まとめ:Web担当者とは?

ウェブ仙人

こまおは自分がWeb担当者だと思っておるか?

こまお

そうですね。所属はマーケティング部ですが、Webサイトの運営をさせてもらっていますので、Web担当だと思っています。

ウェブ仙人

そこでいうとワシはWeb担当と言えるのかの?

こまお

いつもWebマーケティング関連のアドバイスをいただいているので、私はWeb担当だと思います。ま〜Web担当というより、Web顧問の方が的確な気はしますね。

ウェブ仙人

なるほどのぅ。今日からは肩書をWeb顧問とするかのう。ふぉふぉふぉ。

Web担当者とはWebに携わっている人を指すと当サイトでは定義しました。さらには当サイトWebマーケター101やWeb担当に興味があれば、すでにその人はWeb担当という拡大解釈をしています(笑)

今日からあなたもWeb担当者です!それでは離脱してよしっww ありがとうございました。

お問い合わせなどあれば、下記のボタンからお願いします。

Webマーケター101へお問い合わせ