MENU
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
50歳の中高年サラリーマンが売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験(デザイン・ライティング・SEO等のマーケティング)やLIFE HACKな情報を発信するサイト。
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. 【疑問】コロナワクチンを接種しないという選択肢は一般市民として可能なのか?

【疑問】コロナワクチンを接種しないという選択肢は一般市民として可能なのか?

2022 2/22
広告
ライフハック
2022年2月22日
【疑問】コロナワクチンを接種しないという選択肢は一般市民として可能なのか?

ども!コロナやワクチンの情報に疎いこまおです!

コロナワクチンの接種について下記のようなご意見を見る・聞くことがあります。

  • コロナワクチンは危険なので接種してはいけない
  • コロナワクチンを接種する前に自分で情報を調べて判断すべし

たしかに色々と諸説あり、その言いたいこともわかるのですが、一般市民として一言いわせてもらえれば

医学素人の一般人にその判断はかなり難しい

私はすでに2回目のコロナワクチンを接種しており、

あわせて読みたい
【体験談】コロナワクチン接種1回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射してきました ついに賛否両論!コロナワクチン【モデルナ】接種の記念すべき?第1回目をうけてきたこまおです! 初めてのコロナワクチン接種ということでドキドキでしたw というのも...

あわせて読みたい
dell_pc_student_discount700x400 【パソコンの選び方】DELL社製ノートPCを学割で買ってみた!

コロナワクチンを危険視する人からみると、数年後には死ぬ運命の人間ですw

今回の記事は上記コロナワクチンの2つの意見に対する、自分の意見を記事にしてみました。

もくじ|読みたい所へジャンプ

コロナワクチンは接種しない方が良いのか?

コロナワクチンを接種する・しないを、医学の専門家でない人間に判断を委ねられても

そんなこと私にわかるわけない!?

というのが本音です。もちろん最終的な判断はできますが、一か八かの賭けにしかなりません。情報を探して調査したとしても、それが正しい情報なのかわからないからです。

こまお
かなり難しい・・・

方法がわかる!という方は、ぜひ下記よりメールをいただき、やり方をご教授いただければと思います。

  • おっさん*クエストへのご連絡

ファイザー製薬の元副社長の内部告発について

コロナワクチンを接種しない方が良いと思ってしまう反対派の意見として、元ファイザー製薬の副社長の内部告発が有名です。

ワクチン接種の必要性のみが大きく宣伝されているが、製薬メーカーがリスクについて報告しているにも係わらず、日本政府はそうした情報を提供しようとしていないのは、理解に苦しむ。実は、ファイザー社の元副社長も内部告発のかたちで、自社のワクチンが動物実験に際して、死亡したり副作用に見舞われたことを明らかにしている。

参考サイト:コロナ用ワクチンは安全か?世界で広がる疑念や疑問の声

このような記事は、情弱な私でも検索はできましたが、中々その大元の情報にはたどりつけませんでした。かろうじてコレかな?というが下記の内容です。

あわせて読みたい
BOMBSHELL! Former Pfizer VP: ‘Entirely possible this will be used for massive-scale depopulation’ | ...
こまお
外国のサイトのため何が書かれているのか?Chrome翻訳してもわかりづらい・・・

治験期間が短すぎるため数年後以降の副反応や症例がわからない

ワクチン開発には10年ほどかかるのが通例なのに、今回のコロナワクチン開発には1年未満で実用化されているとのこと。

通常、新規の感染症のワクチン開発には10年かかるとされる中で、1年未満というごく短期間のうちに実用化にたどり着いた新型コロナウイルスの「mRNAワクチン」。

参考サイト:文春オンライン

実際にはまだ治験中のはずのワクチンなので、接種した人の影響は未知数である的な話がネットでも本でも出ています。

知らないほうが……幸せかもしれない コロナワクチンの恐ろしさ
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

この本を読み終わった後の感想は、接種したことを後悔する内容でした(汗)

こまお
ただ一方的な意見の印象もあり、煽っている感も否めませんでしたが・・・

コロナワクチン2回目の接種後に読んで、ますます混乱しました。

読むのが遅すぎです!

この時点で末子がこれから2回目を接種する時期でした。本当に悩む〜

意外にコロナワクチンのリスク記事はネット上には少ない

情弱な私ですが色々と調べていて(Google検索では)コロナワクチンのマイナス評価の記事やリスクのある記事は少ない気がしました。

こまお
検索リテラシーが低いのもあるかもですが(汗)

コロナワクチン接種は自分で調べて判断しよう!というのはどうなの?

よくある記事だと思ったのは自分で情報を調べて判断しようという発言が目立つなーということでした。

そのような意見はたしかに正論で、その記事自体は非常に参考になる、ありがたい専門家きらの情報発信です。たとえば

『自分と家族や大切な人を守るために。』

現状では重篤な副作用がおきても持病か因果関係不明とされる可能性が高いため、このワクチンのリスク対効果を自分で判断するしかありません。

マスコミや政府からの情報だけを信じることではなく、調べて下さい。判断するのに必要な情報は調べればある程度は手に入りますが、本当に重要な内容はあらゆるソーシャルメディアから直ちに削除されるので難しいものもあります。

ネット上には陰謀論と言われている内容から各国の医療現場の実情、製薬会社の研究者の内部告発、ファイザー製薬の元副社長の告発、たくさん出てきますが勇気をもって配信される内容には情報を持ったことでの責任感・正義感を果たしたいという以外のメリットは存在しないのではないと感じています。情報の出どころや裏づけも必要と感じる方はそれも探してみて下さい。

ワクチンは任意です。全ての可能性を含めた情報を伝えた上で、接種するかどうかを決めるべきであるにも関わらず、現状では行われていないことを懸念しています。

参考サイト:院長ブログ

こまお
情弱な私がググった時の検索キーワードにおいて、上位でしたので一例として掲載させていただいております。

一般市民として思うのは

何が本当なのかわからない・その情報が正しいのか?さえもわからない

ということです。普通の人に、自分でコロナワクチン接種の正しい情報を調査して、接種するかどうかの判断をしてください!というのが突き放した発言に思えてしまうのは私だけでしょうか。

医学のド素人がそんな判断をして良いのでしょうか?

こまお
たしかに接種する・しないの最終判断は自分ですが、そこまで判断する材料がまったく無いし・・・

情報を自分で確認・調べることは、たしかに大事です。このコロナのような特殊な状況は、知らないではすまされない内容だからです。

かと言ってこのネット社会・氾濫する情報の中で、一般市民が1人で正しい情報は何か?など整理整頓して判断する行為は非常に難しいと痛切に感じました。

コロナワクチンを接種しないという選択肢は可能か?

そもそもコロナワクチンが危険だから接種しない、という選択肢はあるのでしょうか?

こまお
あるのでしょうけれど、周囲や会社の流れとして「接種するのは当然ですが何か?」的に接種するのは当たり前な流れがあります。

この状況下でコロナワクチンの接種を拒める流れはないのでは?

会社員ならなおのこと、流れ作業のようにコロナワクチン接種が行われています。拒む以前に、接種するの当然の流れでした。

ここで疑問なのが、個人の判断でコロナワクチン接種は危険な行為なので、わたしは接種しません!と会社員や市民が判断し、接種しなったらどうなるでしょうか?

接種しないことで、会社や同僚・友人・知人・近所の方から避難の目にさらされる可能性があるのでは?

と思ってしまいました。私はすでにモデルナ社製のコロナワクチンの2回目接種が完了しています。

たしか初期にコロナ感染した人は、当時そのような感染者が珍しかったため、小さい街では村八分のような扱いを受けていたと聞きます。

こまお
まさに言うは易し、行うは難しです

まとめ:コロナワクチンは接種しない方がいいのか?

コロナワクチン2回目接種の終わってしまっている私の結論としては、下記の通りです。

接種しない選択肢は可能だが、この大きな流れにさからえない!?

という中途半端な結論になっています。

こまお
すでに2回も接種してしまっているから、接種しない方がいい!と言っても説得力がないですし・・・

その理由として下記の内容があげられます。

接種可否の判断ができない理由

  • コロナワクチンのリスク情報が意外に少ない
  • あったとしても素人に情報の正誤判断は難しい

しまらない内容になってしまっていますが、接種をすると決めた方は下記の情報も参考にしてください。

あわせて読みたい
【必見】コロナワクチン接種前に知っておきたい基礎知識!2回の接種経験者が語ります ども!50代会社員の一般人、コロナワクチン接種経験者のこまおですw 1回目と2回目の体験談を参照ください。いや〜2回目はキツかったっす(泣) 2回の接種を通じて、コ...
あわせて読みたい
【必読】コロナワクチン接種後に起きる副反応で知っておきたい5つの対処方法 あの苦しかった副反応(2回目接種後の)を、すでに忘れ始めている気がするこまおです! ワクチン接種前って本当に不安ですよね。。。 そんなあなたにモデルナ社製のコロ...

それでは (^O^)/

ライフハック
【疑問】コロナワクチンを接種しないという選択肢は一般市民として可能なのか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @webmarketer101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【体験談】コロナワクチン接種1回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射してきました
  • 【必読】コロナワクチン接種後に起きる副反応で知っておきたい5つの対処方法

この記事を書いた人

こまおのアバター こまお

50歳前半の中高年サラリーマン。店舗やECサイトのデザイン現場で培った経験や知識、人生で役に立った・苦労した体験などを情報発信していきます。

関連記事

  • 【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    2022年12月3日
  • 【パソコンの選び方】DELL社製ノートPCを学割で買ってみた!
    【パソコンの選び方】DELL社製ノートPCを学割で買ってみた!
    2021年9月6日
  • 【体験談】コロナワクチン接種2回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射した副反応はいかに?
    【体験談】コロナワクチン接種2回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射した副反応はいかに?
    2021年8月24日
  • 【必読】コロナワクチン接種後に起きる副反応で知っておきたい5つの対処方法
    【必読】コロナワクチン接種後に起きる副反応で知っておきたい5つの対処方法
    2021年8月20日
  • 【体験談】コロナワクチン接種1回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射してきました
    【体験談】コロナワクチン接種1回目!モデルナ社製のCOVID-19を注射してきました
    2021年8月17日
  • 【必見】コロナワクチン接種前に知っておきたい基礎知識!2回の接種経験者が語ります
    【必見】コロナワクチン接種前に知っておきたい基礎知識!2回の接種経験者が語ります
    2021年8月17日
  • 【解説】U-NEXTの無料トライアルを試してみた!意外にお得だったので驚いてますw
    【解説】U-NEXTの無料トライアルを試してみた!意外にお得だったので驚いてますw
    2021年5月24日
  • 自動車保険がネットで一括見積もり&比較できる【スクエアbang!】の登録方法
    【節約】自動車保険は『スクエアbang!』で一括見積&比較検討して安く済ませよう
    2020年5月10日
検索する
人気の記事
  • 挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
    挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
  • ひょうそは怖い指先の感染症!できる限り早く病院(皮膚科)へ行くべし
    【まとめ】ひょうそになった時の3つの対処法!その症状や治療・経過について
  • Boot CampでMacに最適なパーテーション容量はどれくらいの配分なのか?
    Boot Campで最適なパーティション容量<MacとWinの配分>はズバリこれ
  • この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
    この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
  • モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?誰か助けて〜【体験記】
    モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?iPhone体験レビュー
こまお
Web制作担当
売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験をお伝えしていきます。
プロフィールを見る
新着記事
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【解説】SANGOからSWELLへdescriptionを一括移行する方法
  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
  • MacBook Air(M1)学割で購入することに決定
    【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【直前&直後】SANGOからSWELLへWordPressテーマ変更してみた
この記事の目次
カテゴリー
  • SEO知恵袋 (8)
    • Google (1)
    • ライティング (2)
  • マーケティング (32)
  • WordPress (18)
    • ドメイン (2)
    • テーマ (5)
    • サイト運用 (9)
  • お仕事ハック (35)
    • 二級建築士 (12)
  • ライフハック (94)
    • 格安SIM (3)
    • こころ&マインド (12)
    • Mac&iPhone (29)
    • モバイルSuica (13)

© おっさん*クエスト

もくじ|読みたい所へジャンプ