【確定】もう迷わない!ドメイン&レンタルサーバーならエックスサーバーしか勝たん!というお話

【おすすめ】WordPressならエックスサーバーのドメイン&レンタルサーバーしか勝たん!

ども!こまお です。今回はドメインとレンタルサーバーのお話です。

いつもドメインとレンタルサーバー選びで迷う・・・(泣)

WordPressを利用していて、ドメイン選びやレンタルサーバーで何度も迷うことがありませんか?

ググっても検索結果では、アフィリエイターやブロガー・広告主の方たちが、我こそは!とおすすめのドメインやレンタルサーバーをプッシュしてきます。

こまお

選ぶ前に疲れてしまって、選ぶに選べない・・・

そんな方に朗報です!結論として、もうドメインやレンタルサーバーで迷わなくて良いです!

Web担当歴やブログ歴10年以上の私が選んだ、もう迷わなくていい確定のドメインとレンタルサーバーをお伝えします。ってお前もか〜いw

この記事でわかること
  • ドメイン&レンタルサーバーを選ぶならここ!
  • ドメインだけを選ぶならここ!
  • レンタルサーバーだけを選ぶならここ!

レンタルサーバーやドメイン選びに悩むのは時間の無駄です!

そんな無駄・非効率なことは他の人にまかせ、あなたしか出来ないことに時間を使いましょう。。。と自分自身にも言い聞かせたいw

もう迷わない!ドメイン&レンタルサーバーを選ぶならここ

ドメイン&レンタルサーバーなら「エックスサーバー」の一択です。

これまでWordPressのサイト構築のたびに、ドメイン&レンタルサーバー選びに時間がかかっていました。

こまお

これだ!というドメイン&サーバー会社が無かったというのも理由の1つです、、、

ドメインとレンタルサーバーを、同じ会社に決められたら、管理も支払いも、効率的に運用できるのに・・・と常々思っていました。

エックスサーバーはドメイン費用が業界最安値!

もっとやすい所があったらゴメンなさい。主要なcomドメインは更新費用を含めたトータル費用で最安です。

え!?エックスサーバーってドメインもやっているの?と思う方もいるかもしれません。少し前の私もそうでした。

やってるんです。現在進行形でやってます。私がWebをやり始めた7年前もドメイン事業をやってはいましたが、ドメインは安くない印象でした。

個人的にエックスサーバーはレンタルサーバーとして最高なのだから、ドメインが最安値だったら最強なのに・・・と当時から思っていました。

いまエックスサーバーは最強になってます!

ドメインとサーバーは切っても切れない関係です。ドメインの基礎知識はこちらを参照ください。

ドメインって何ですか?知っておくべきドメインの基礎知識【決定版】ドメインとは何か?知っておくべきドメインの基礎知識【決定版】

それをエックスサーバーは見事にやってくれました。比較やメリット・デメリットは、他のWebサイトでたくさん訴求してますので割愛しますw

エックスサーバーのメリット
  • ドメイン:新規・移管・更新料ともに最安値
  • レンタルサーバー:高速・高安定・多機能でコスパ最強

上記の最安値やコスパ最強は、私自身が7年以上使ってきた個人的な感想です。

エックスサーバーのレンタルサーバーなら、特典としてドメイン1つ(comやnetなど)が無料で使えます。実は当Webサイトもそのサービスを利用させてもらっています。

こまお

もう迷わないでOKですね。

最後までエックスサーバーを推していきますが、他におすすめなドメイン&レンタルサーバーがあれば教えてください!

ドメイン&レンタルサーバーはこれ一択

ドメインだけを選ぶならこの会社

ドメインだけ選ぶにしても、エックスサーバーは最強です。お名前ドットコムやバリュードメイン、ムームードメインもありますが、ポイントは更新料を考慮したトータル費用です。

自分の利用したことのあるドメイン会社を、おすすめ順に紹介します。

  1. おすすめドメイン【1位】Xserverドメイン
  2. おすすめドメイン【2位】お名前.com
  3. おすすめドメイン【3位】バリュードメイン
  4. おすすめドメイン【4位】ムームードメイン

こまお

ドメインの場合になぜかエックスサーバーでなく、Xserverドメインと英語ですね(^_^;)

ドメイン会社を選ぶコツ

最初の新規・移管時のイニシャル費用は安くても、更新時のランニング費用が高かったりします。そうなるとトータル費用で、けっきょく割高になってしまう場合があるので要注意です。

やはりcomドメインなど主要なドメイン取得を考えると、トータル費用で「エックスサーバー」が首位に上がってきます。

こまお

税別と税込の違いも気をつけるポイント!

同じ条件で比較しているつもりが、税別価格と税込価格で違っていたなんてことも経験しました(泣)

ドメイン会社を選ぶコツ
  • 初期費用と更新費のトータル費用で検討する
  • レンタルサーバーと同じ会社を検討する
  • 名前の聞いたことがない会社はやめる

費用が一番のポイントですが、レンタルサーバーと同じ会社をおすすめするのは、更新や決済などが同じ管理画面で更新できるので、非常に楽なんですw

名前の聞いたことがない会社というのは、新しい企業だったり、利用者が少なくてネームバリューが無かったりします。なのでリスクヘッジとして避けています。

レンタルサーバーを選ぶならこの会社

レンタルサーバーも、利用したことがあるおすすめ順でお伝えします。1位は言わずもがなのエックスサーバーですがw

  1. おすすめレンタルサーバー【1位】エックスサーバー
  2. おすすめレンタルサーバー【2位】mixhost
  3. おすすめレンタルサーバー【3位】フレンドサーバー

mixhostやフレンドサーバーは、成人向けサイト(いわゆるアダルトな)を運用できるのがメリットです。

メインサイトがGoogleにバンされないように、多少許容範囲の広いレンタルサーバーが使いたくて利用していました。

フレンドサーバーは費用が安いため、1年ほど借りていました。

レンタルサーバーを選ぶコツ

レンタルサーバーを選ぶポイントは下記の4点です。

[note title=”レンタルサーバー会社を選ぶコツ”]
  • 高速性
  • 高安定性
  • 機能性(管理画面の使いやすさも)
  • コストパフォーマンス
[/note]

やはりトータルで「エックスサーバー」が首位に上がってきます。

レンタルサーバーとドメインが同じ会社というのは、更新や決済などが圧倒的に楽!だから非常にポイントが高くなりますw

まとめ:ドメイン&レンタルサーバーは一択でOK

タイトル通りにエックスサーバーがイチオシな記事になってしまいましたw

でも迷っている時間はもったいないので、ドメイン&レンタルサーバーで最安値&コスパ最強な「エックスサーバー」で決めましょう。

MEMO

最後まで記事を閲覧いただき、本当にありがとうございます!

何かご意見・質問・要望などありましたらメールTwitter から、お気軽にご連絡くださいませ。それでは (^O^)/

WHOIS情報って何?知らないと怖いドメイン取得の落とし穴WHOIS情報って何?知らないと怖いドメイン取得の落とし穴