家電製品総合アドバイザーという資格に合格して認定証カードが届いたよ!

家電製品総合アドバイザーという資格に合格して認定証カードが届いたよ!

家電製品アドバイザーの認定証が届きました。9月試験で合格した場合は、11月1日に届くとありましたので少し早い印象。

こまお

晴れて家電製品総合アドバイザーと名乗れますw

今回の記事は認定証と一緒に届いたものを紹介していきます。

家電製品総合アドバイザーの認定証が届いた

家電製品アドバイザーの認定証が配送で届いた封筒画像

認定証は上のような封筒に入れられて、複数の紙と一緒に送られてきました。

一般財団法人 家電製品協会 認定センターから届いたもの

家電製品総合アドバイザー認定証

家電製品総合アドバイザー認定証カード

モザイクだらけでかなり怪しくてスミマセン(汗)ちなみに認定証の裏面はこちら

家電製品総合アドバイザー認定証カード

これが一番嬉しいですね!これが家電製品総合アドバイザーの認定証かぁ〜

ご存知だとは思いますが(なんか少し上から目線・・・)総合アドバイザーなので、AV情報家電生活家電の2つの分類にまたがった、まさに家電製品アドバイザーの総合資格なのですw

認定証のデザインがかなりユニーク

こまお

デザイナーとして一言いわせていただきます!

デザイナーとしては(えっ?そうだったの的な)デザインがユニーク過ぎる!というのが第一印象です。

このそら豆みたいなマークはロゴ?
家電製品アドバイザーのそら豆みたいなロゴマークは何だ?という件

家電製品総合アドバイザーの認定書は見ての通りグレーの背景です。

よくよく見ると「そら豆」?のようなマークが敷き詰められています。

これは何のマークなのか!?!?

こまお

本当にユニークですね!
顔写真がボケすぎている(泣)
家電製品総合アドバイザー認定証カード

これはわたしが使用した顔写真がボケていた(解像度が低かった)ためです(泣)モザイクは違いますよw

きちんとした撮影写真を利用しましょう(反省)

合格期間限定オリジナルグッズのチラシ(カラー)

期間限定のオリジナルグッズのチラシ

これはすごいですね。認定証書からメモ帳、名刺用シール(例のそら豆のようなマーク)が単品でも、セットでも購入ができるようです。

こまお

わたしは遠慮しておきます・・・

マイスタディ講座のご案内チラシ

マイスタディ講座のご案内チラシ

これは一般財団法人 家電製品からの、最新家電業界の動向をお伝えしてくれる情報発信です。

こまお

これはいいですね!

どこで確認できるかというと家電製品アドバイザーのホームページのマイページでできるようです。

いまマイスタディ講座を確認したのですが、メールマガジンの登録ボタン以外には何もありませんでした。。。

こまお

まさか、まだその資格がないということでしょうか?

家電製品アドバイザー認定証の送付についてのご案内チラシ

家電製品アドバイザー認定証の送付についてのご案内チラシ

このチラシが認定証の次に大事なものですよね。。。記載されていた内容をお伝えすると下記の内容でした。

MEMO
  1. 資格の有効期限が5年間
  2. アドバイザー資格の「総合化」について
  3. マイスタディ講座を有効に活用してください
  4. オリジナルグッズ販売のお知らせ
  5. 「エクゼクティブ」に挑戦してみませんか?
  6. お願い事項について

資格の有効期限のお知らせが一番重要ですね(汗)

認定証にも記載があるし、おそらくWebのマイページでの告知や、メールでも案内があると思うので、運転免許証よりは安心かもしれません(汗)

こまお

運転免許証はハガキで案内が来ていますが、一度失念して失効した経験があります。

まとめ:家電製品総合アドバイザーとして一言w

約2ヶ月の受験勉強ではありましたが、何とか総合アドバイザーとして認定いただきました。

こまお

今後も家電製品のよりよい情報を提案していきます!

わたしのプロフィールにも追加しちゃいましたw

それではまた!(^O^)/