身体も心も温まる!冬におすすめホットミルクココアの作り方

身体も心も温まる!冬におすすめホットミルクココアの作り方

朝晩の冷え込みも徐々に厳しくなってきた今日このごろ。ホットココアが美味しい季節がやってきましたw

寒い時だけでなく、何となくほっこりしたいとき、心が落ち込んだ時、疲れて寝る前などなど、最高に美味しい時間を提供してくれるドリンクです。

ホットココアを飲んで身体も心も温まりましょう!

作り方は簡単です!前回ご紹介したアイスミルクココアに、一手間加えれば完成しちゃいます。

寝る前に飲むと超美味しい!夏におすすめアイスミルクココアの作り方寝る前に飲むと超美味しい!夏におすすめアイスミルクココアの作り方 

濃厚感のある温かいミルクココアがたまりません!ぜひお試しください。

こまお

寒い時期には毎晩寝る前に飲んでますw

美味しいホットミルクココアの作り方

ホットミルクココアの材料や道具

お湯を加えると完成する、市販の簡単にできるココアではありません。お値段もそこそこする材料が必要です。

ホットミルクココア1人前の材料

材料は下記の3点があればOK。アイスミルクココアの材料と変わりません。

ホットミルクココア1人前の材料
  1. ピュアココア(純ココア):小さじ1杯
  2. 砂糖:小さじ1〜2杯
  3. 牛乳(ミルク):マグカップ1杯
ピュアココアにはこだわろう!

美味しいココアを作るためには、その元となるピュアココアにはこだわりたい!

値段は高いですが、美味しさがぜんぜん違います。また美味しいだけでなく、栄養もあるし、心にも良い効果があるんです。

唯一デメリットがあるとしたら、自販機で売っているミルクココアは飲めなくなるということでしょうかw

こまお

缶ココアは、缶ココアで美味しいですけどね・・・

ココア大好きなわたしがおすすめする、ピュアココアはこちらです。

バンホーテン
¥741 (2023/06/08 10:52:25時点 Amazon調べ-詳細)
森永製菓
¥710 (2023/06/08 10:52:26時点 Amazon調べ-詳細)
2つのピュアココアの違い

二種類のピュアココアを試しましたが、個人的にはバンホーテンのピュアココアが好きでした。もちろん森永のピュアココアが不味いわけではありません!

関連するココアの記事

おいしいホットミルクココアを作るための道具

道具は下記の2点があればOKです。

  1. マグカップ:500ccほどの大きさ
  2. スプーン:ココアと砂糖とミルクをペースト状に混ぜるためのもの

こちらの道具は材料と違って、いずれも家にあるもので事が足ります。

美味しいホットミルクココアの作り方の5つのステップ

作り方はとっても簡単。ピュアココア・砂糖をマグカップに入れミルクを徐々にいれて混ぜ合わせるだけ。

ねっとりとしたペースト状になったら、たっぷりとミルクを入れましょう。電子レンジで温めたら、美味しいホットミルクココアの完成です。

STEP.1
ココアと砂糖とマグカップを用意
Hot milk cocoa191026 008 用意したピュアココアと砂糖をマグカップに入れます。
STEP.2
ココアをペースト状にする
Hot milk cocoa191026 001 少量のミルクを徐々に入れていき、かきまぜてペースト状にしていきます。Hot milk cocoa191026 002
STEP.3
ミルクココアを完成させる
Hot milk cocoa191026 003 残りのミルクを入れて、さらにかきまぜミルクココアを完成させます。
STEP.4
電子レンジで温める
Hot milk cocoa191026 005 ミルクココアを電子レンジにいれて温めます。
STEP.5
美味しいホットミルクココアの完成
Hot milk cocoa191026 007 熱々なので最後にスプーンでかき混ぜて完成。温め度合いはお好みで電子レンジで調整してください。※少し飲んでしまったので減っていますw

各材料の量はお好みで調整してください。甘めが好きな方は砂糖を多めになど。1回目はお試し感覚で作ってみましょう。

そして1回目の反省点をいかし、2・3回目で美味しいホットミルクココアを仕上げるイメージですw

実際にホットミルクココアを作ってみよう

今回はアイスミルクココアの作り方をベースに、バンホーテンのピュアココアを使って作っていきます。

こまお

アイスミルクココアの作り方は下記の記事を参照ください。ホットミルクココアはアイスミルクココアと途中まで同じです

さぁここまで出来たでしょうか?

STEP3まではアイスミルクココアと作り方は同じです。こんな感じ。

ミルクをどんどん増やして完成させていく様子

ここまでくればあと少し!

最後の行程:ミルクココアを電子レンジで温める

Hot milk cocoa191026 004

そうなんです。ミルクココアを作ってしまえば、あとは電子レンジで温めるだけなんです。

電子レンジがない方は、お鍋で温めてください。

我が家の電子レンジは「飲み物ボタン」を押して3分ほど待ちます。

ホットミルクココアの完成

完成だぁ〜〜〜湯気が立っていないので、熱々感がありませんが(汗)

本当に美味しいので、ぜひお試しください。

こまお

電子レンジの調整はなかなか難しいす。温めすぎないよう注意しましょう
熱くするとホットミルクココアの膜ができます!

ホットミルクココアを熱くすると、あの牛乳の膜ができます。いわゆるです。

こまお

これがまた美味しいんですよね!

まとめ:ホットミルクココアのすすめ

ココアのもたらす健康面での7つの効果

ココア、カカオの効果

アイスミルクココアでも伝えましたが、ココアの健康効果がすごいんです。

ココアの7つの健康効果

  1. ウオーミングアップ効果が持続する
  2. 動脈硬化を抑制する
  3. 脳の機能を改善する
  4. 血流を促し、冷え・むくみを解消する
  5. 血圧を改善し、血管の健康を保つ
  6. メタボを予防する
  7. 紫外線による肌ダメージを軽減する
参考サイト:NIKKEI STYLE

ココア効果すごいでしょ〜 (;・∀・)

こまお

アイスミルクココアの記事を流用している部分があるので、コピーコンテンツにならないか心配です。

こんなにあるんですよココアの効果って。ホットミルクココアは身体に良いというのを理解していただけましたでしょうか。

身体に良いんですから、とうぜん心にもいいですよね。

飲むとほっこりして、心が休まります。寝る前に飲むのがおすすめです (・∀・)