MENU
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
50歳の中高年サラリーマンが売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験(デザイン・ライティング・SEO等のマーケティング)やLIFE HACKな情報を発信するサイト。
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  1. ホーム
  2. マーケティング
  3. 「お客様は神様です」は誤解だった!その言葉の真意とは?

「お客様は神様です」は誤解だった!その言葉の真意とは?

2018 1/29
広告
マーケティング
2018年1月29日
「お客様は神様です」は誤解だった!その言葉の真意とは?|Webマーケター101

“「お客様は神様です」は誤解だった!その言葉の真意とは?”と題してお伝えしていきます!

「お客様は神様です」というキャッチフレーズを聞いたことがあるでしょうか。

このコピーを言っていた三波春夫さんという歌手がいました。それ誰?と思った方は若い世代の方ですね。世代がわかってしまうジェネレーションキーワードかもしれません(泣)

今回はこの「お客様は神様です」という言葉が誤解して使われているというお話をしていきます。

もくじ|読みたい所へジャンプ

「お客様は神様です」という言葉が誤解されて伝わっている

前回「お客様」「顧客」「消費者」という言葉の定義をしました。詳細はこちらをご確認ください。

あわせて読みたい
お客様とは誰のこと?顧客や消費者との違いをしっかりと定義してみよう 今回は"お客様とは誰のこと?顧客や消費者との違いをしっかりと定義してみよう"と題しましてお伝えします。 Webマーケティングにおける「お客様」とは誰のことでしょう...

三波春夫さんをご存知ですか?

三波春夫さんと言えば、昭和時代の有名な歌い手で、まさに昭和を代表する演歌歌手です。

コブシの効いた歌と笑顔、そしてオーラのような何かすごいものをまとっていたイメージの芸能人だったと記憶しています。その認知度合いでは世代がわかってしまいますね(苦笑)

「お客様は神様です」というキャッチフレーズ

また「お客様は神様です」というキャッチコピーはあまりにも有名です。Wikipediaで確認すると、、、

いつも絶やさぬ朗らかな笑顔と浪曲で鍛えた美声で知られ、歌謡曲の衣装に初めて和服を使用した男性歌手でもある。

自らの芸と観客に対する真摯な姿勢は、あまりに有名な「お客様は神様です」のフレーズを生む基盤ともなった。

三波春夫 by Wikipedia

三波春夫さんの真意

「お客様は神様です」と言っていた三波春夫さんの、伝えたかった真意とは何だったのでしょうか。

三波春夫オフィシャルサイトからの説明

三波春夫さんのその言葉には、三波クリエイツという会社が運用しているオフィシャルサイトの説明があります。

歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。

ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。だからお客様は絶対者、神様なのです

参考:三波春夫オフィシャルサイト「お客様は神様です」について

次元が違った(高い)視点だなと感じました。1人の歌手のお客様に対する真摯な姿勢を強く感じました。

自分も誤った解釈をしていたと思います。神様だから尊重しないと駄目だ的な感じでしたから。。。

ぜひオフィシャルサイトをご確認いただき、その言葉の意味を確認してみてください。

  • 三波春夫オフィシャルサイト「お客様は神様です」について

「お客様は神様です」の誤解

問題のポイントはどこなのでしょうか。その言葉が独り歩きして、勘違いされて使われている言葉ということです。自分に都合よく解釈、つまり悪用している人がいるようです。

自分もその1人でした(反省)

勝手に自己解釈して使っている人達

よく聞く話としてはクレームを言う場合、理不尽な要求をする時に、この「お客様は神様です」という言葉が都合よく使われがちです。

都合よく使っている人の解釈
お客様は神様だから、神様の言うことは絶対だ。神様の言うことを聞かなければいけない。

これでは売り手側(販売者)は、何でも買い手側(購入者)の言うことを聞かなければいけなくなります。あまりにも行き過ぎた要求は悪質クレームとも言われます。

注意

こんな時に出てくる「お客様は神様です」は気をつけよう

  • 外食や小売店でお客様が理不尽な要求をしている時
  • 会社の上司が朝礼や会議などの話の中で使っている時

このようなケースでは自分を神様だぞ!と言って要求をのませようとしています。上司が言う場合は、思考停止のマジックワードです。

危険ですので注意しましょう。・・・と言われても難しいですね。。。

まとめ:「お客様は神様です」という言葉について

「お客様は神様です」というたった8文字の言葉ですが、これだけの誤解による影響があるというのは驚きでした。

反省:言葉は、その意味を正確に知ってから使うべし

言葉というのは、その意味合いが大事です。受け取る人が間違って解釈してしまいます。適当に使っては駄目ということがよくわかりました。(もちろん適当に使っているつもりはありませんが。。。)

最後に

今回は有名な演歌歌手 三波春夫さんの「お客様は神様です」というキャッチフレーズの言葉の誤解をお伝えしてきました。

よかった、勉強になった、面白かったという人は離脱してよしっww ありがとうございました!

マーケティング
Web用語
「お客様は神様です」は誤解だった!その言葉の真意とは?|Webマーケター101

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @webmarketer101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • お客様とは誰のこと?顧客や消費者との違いをしっかりと定義してみよう
  • 顧客の購買行動プロセス「AIDMA」や「AISAS」を知ってますか?

この記事を書いた人

こまおのアバター こまお

50歳前半の中高年サラリーマン。店舗やECサイトのデザイン現場で培った経験や知識、人生で役に立った・苦労した体験などを情報発信していきます。

関連記事

  • 【重要】SEO SIMPLE PACKを導入してわかったtitleやdescriptionの引継ぎ方法とは
    【重要】SEO SIMPLE PACKを導入してわかったtitleやdescriptionの引継ぎ方法
    2023年6月13日
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【決意】WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜ジョジョ風w
    2023年5月18日
  • 【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    【メルカリで困った!】ヤマト運輸への電話連絡やお問い合わせ先&各営業所の窓口情報
    2022年12月3日
  • Webマーケター101
    【SANGO】記事作成をMarsEditからGutenbergに変更した人がするCSS設定方法
    2022年12月2日
  • Webマーケター101
    Gutenbergで記事作成するとこんな感じになる
    2022年12月1日
  • 【損失回避の法則】人は得するよりも損したくない気持ちが2.5倍も強い!プロスペクト理論を学ぼう
    【損失回避の法則】人は得するよりも損したくない気持ちが2.5倍も強い!プロスペクト理論を学ぼう
    2019年9月30日
  • 【告白】イケハヤさんって良くも悪くも本当にすごい!と思います
    イケハヤさんって良くも悪くも、本当にすごいWebマーケターであり目指したい人だった
    2019年4月10日
  • ECサイト×ブランディング(本の表紙)
    ECサイトのブランディングを見直すことで、課題や問題点を解決していこうとする本
    2018年4月9日
検索する
人気の記事
  • 挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
    挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
  • ひょうそは怖い指先の感染症!できる限り早く病院(皮膚科)へ行くべし
    【まとめ】ひょうそになった時の3つの対処法!その症状や治療・経過について
  • Boot CampでMacに最適なパーテーション容量はどれくらいの配分なのか?
    Boot Campで最適なパーティション容量<MacとWinの配分>はズバリこれ
  • この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
    この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
  • モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?誰か助けて〜【体験記】
    モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?iPhone体験レビュー
こまお
Web制作担当
売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験をお伝えしていきます。
プロフィールを見る
新着記事
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【解説】SANGOからSWELLへdescriptionを一括移行する方法
  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
  • MacBook Air(M1)学割で購入することに決定
    【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【直前&直後】SANGOからSWELLへWordPressテーマ変更してみた
この記事の目次
カテゴリー
  • SEO知恵袋 (8)
    • Google (1)
    • ライティング (2)
  • マーケティング (32)
  • WordPress (18)
    • ドメイン (2)
    • テーマ (5)
    • サイト運用 (9)
  • お仕事ハック (35)
    • 二級建築士 (12)
  • ライフハック (94)
    • 格安SIM (3)
    • こころ&マインド (12)
    • Mac&iPhone (29)
    • モバイルSuica (13)

© おっさん*クエスト

もくじ|読みたい所へジャンプ