NURO光の窓口から営業電話!2年解約しなければ1万円キャッシュバックですって!?

NURO光の窓口から営業電話!2年解約しなければ1万円キャッシュバックですって!?のイメージ画像

家のネット回線はNURO光を使っているこまおです!長いもので使い始めてから3年経っています。

つい先日、その加入しているネット回線の電話窓口から、登録している電話番号に営業電話がかかってきたんです。

電話担当

  1. 変な勧誘には気をつけてください
  2. 不満点はなにかございませんか
  3. 実はお得なキャッシュバックしてます

やっぱり最後は営業(勧誘)かよ!

営業電話って怖いですよね。その人が本当にその会社の人なのかということは、すぐにはわかりません。

最初は大丈夫かなと疑ってかかっていましたが、最終的には申し込みしちゃいました(汗)

NURO光の2年解約しないければ1万円キャッシュバックキャンペーンの体験談をお伝えします!

NURO光の窓口からあった怪しい電話の詳細報告

土曜日の17時ごろだったでしょうか。携帯電話に着信があり、NURO光 の電話窓口の担当者からでした。要点としては下記の3点。

  1. 変な勧誘には気をつけてください
  2. 不満点はなにかございませんか
  3. お得なキャッシュバックしてますよ

NURO光を名乗る怪しい電話に気をつけてって言われてもw

電話担当

さいきんNURO光を名乗る詐欺の電話があるようです。大丈夫でしょうか?

こまお

あ、はい・・・(わたしから言わせればあなたも怪しい。)

仕事中だったので、業務をしながらの電話でした。話半分に聞いておこうと思いつつ、あまり変な態度にならないよう気をつけていました。

ご不満点はないですか?という質問からまさかの誘導尋問

電話担当

金額やサービスなどの不満に思う部分はありませんでしょうか?

こまお

月々の金額がもっと安ければいいなと思います。

言っても仕方ないことだと思いつつ、正直な部分をオペレーターの方に伝えました。

電話担当

解約をご検討されているのですね。かしこまりました!

電話担当

いま解約をご検討されている方に1万円キャッシュバックキャンペーンをお伝えしえいるんです!

えっ?解約するなんて一言も言ってないすけど、1万円キャッシュバック!?

とサラッとキャンペーンの内容を教えてもらいました。要点として、今後2年のあいだ「NUEO光」を解約しなければ、1万円をキャッシュバックするという内容でした。

仕事中ということもあり「メールはいただけるんですよね」と確認したら、電話でのみの申し込みしか受け付けないとのこと。

こまお

また明日電話ください!

「解約しなければ1万円」という甘い言葉が頭にリフレインして、断ることもできず後日連絡してもらうことに。

2年解約しないと1万円キャッシュバックキャンペーンの内容とは?

詳細は電話での確認でメモした内容なのでザックリではあるのですが、要点は下記のとおりです。

  1. 2年間解約しない条件で1万円キャッシュバック
  2. 指定期間(約45日間)に申し込みする必要がある
  3. 規定の2年間に解約した場合は解約時に返金する

こまお

これはよくある通信会社の手口のような・・・

決してNURO光を悪くいうつもりはないのですが、キャッシュバックと言いつつ、時間を置いて申し込みしないと駄目ですよ!というもの。

これだと忘れてしまうと、キャッシュバックの意味がないということになります。実質的に損をするわけではないので良いのですが(苦笑)

2年間解約しない条件で1万円キャッシュバック

2年の解約NG期間は、申し込み月の翌月から2年間ということでした。

たとえば今が2019年の5月だったら、2019年の6月1日から2021年の5月31日までということのようです。

  • 解約NG期間:2019年6月1日〜2021年5月31日まで

指定期間(約45日間)に申し込みする必要がある

ここがポイントです!何もしないでもらえるわけでなく、NURO光のサイト(Sonetのホームページ)から登録する必要があります。

申し込み方法

ソネットのホームページでログイン後に「マイページ」から「キャンペーンの確認」で申し込みができるようになるとのこと。※この時点では申し込み期間ではないので確認できず、後日報告予定!

  • ソネットの「マイページ」へログイン
  • 「キャンペーンの確認」にいく
  • 銀行口座の登録をする

銀行口座の登録なら引き落とし口座でよくね?なんでワザワザ登録させんのよ!

と不満をもらしつつも、1万円に目がくらみ素直に申し込もうと思います。

申し込み期間

期間ですから期限があるということですね!ここがポイントです。この登録をしないと無効になってしまうようです。

  • 登録期間:申し込み翌々月の15日から翌月末日まで

申し込みとは電話での契約者本人からの意思確認が出来た時です。

オペレーターの方に確認しましたが、電話のみの確認のみで、メールやサイトのページでは一切受け付けしていないようです。

わたしは5月11日(土)に電話でオペレーターの方にOKしたので、上記の条件に照らし合わせると

  • わたしの登録期間:2019年7月15日(月)〜8月31日(土)

ということになります。この登録の件については、さすがにNURO光からメールが来るとのことです。

って本当にメール来るのかな。NURO光のメールなんて、ふだんまったく見ることないし・・・

こまお

絶対に忘れる自信ある(泣)

指定の2年間以内にNURO光を解約した場合はその解約時に返金する

そりゃそうですよね。ある意味、NURO光のお客様足止め作戦ですから。

1万円は嬉しいですけど、2年間を強調されると、24ヶ月なので月々にすると約417円。

NURO光だけで月々5,000円近く支払っているので、もう少しアップしてくれないかな 〜と言ったら怒られちゃいますかね?

こまお

せめて3万円欲しい!次回はぜひもっと頑張ってください!

とかなんとか言ってますが、NURO光でこの先のネット回線は大丈夫なのか?不安になったのも事実でした。

あらためてNURO光と言っていた電話番号「0120-914-579」をネットで調べてみた

わたしの携帯電話番号にかかってきた番号をネットで調べてみました。

ネット検索で電話番号が調べられる便利さ

こまお

電話番号をGoogle検索すると会社名が出てくるので便利です!
NURO光と言っていた電話番号をGoogle検索してみた結果イメージ画像

どうやら信頼できるようだったので安心しました。

ってか自分の使っているネット回線の電話番号くらい登録しとけ!っつ〜話ですよね・・・

急いで登録しました。(´・ω・) ん?登録してよかったんですよね(汗)

本当に大丈夫?NURO光は本当に早くて安いネット回線なのか比較してみた

お金を支払って足止めというのは、企業にとっては費用がかかりますが、かなり効果的な手段ではないでしょうか。

こまお

現に私が足止めされてますから(汗)

戸建てだと月々の通信回線の費用が、5千円以上かかります。安いに越したことはありませんが、回線が遅くなった・つながらなくなったという不具合は嫌です。

この機会にネット回線を見直してみよう!という考えに至りました。

auやドコモの光回線と費用や通信速度を比較してみた

有名どころの光回線を、3つほどビックアップして調べてみました。すべて基本プランをベースにしています。

こまお

他のプランまでを参考にすると複雑過ぎてわからくなるので・・・
光回線の月額費用や通信速度比較
基本プラン月額費用(戸建て)最大通信速度
NURO光4,734円2Gbps
フレッツ光5,100円1Gbps
au光5,100円1Gbps
J:COM6,500円1Gbps

au光では10Gbpsや5Gbpsが登場しています(驚)ですが上記の比較表では基本プランとして、ベーシックなコースを掲載しました。

NURO光にしてから3年以上も経っているし、キャッシュバックを受けたからって、返金するだけで損は無いので、他の光回線を検討しても良いかと思いましたが、、、

こまお

ダントツに良いじゃないですか!

これは実際よい数字だけを並べたようなものなので、参考にはしないでください。

光回線はキャッシュバックだったり、auやdocomoなどキャリアのスマートフォン割引だったりがあるので、かんたんに比較はできません。

NURO光はソフトバンクのスマホ割があるんですよね。。。

こまお

わたしは格安SIMのDMMモバイルにしてしまったので、スマホ割がありません・・・

私がソフトバンクのスマートフォンを利用していたら、NURO光は最強だったんですが・・・(泣)

我が家で使っている光回線

わたしが3年前に「NURO光」を選んだ理由

そもそもNURO光を選んだ理由としては下記の4つの理由がメインでした。

  • 最大8万円キャッシュバックに目がくらんだ
  • ネット回線のスピードが「最大2Gbps」で当時一番速かった
  • 月額費用は当時比較してみて一番安かった
  • セキュリティソフトが端末5台まで無料だった

最大8万円キャッシュバックに目がくらんだ

たしか当時は最大8万円と表示してましたかと思います。最大なので色々と制約があり、条件をパスしないと最大キャッシュバック額の8万円にはなりません。

その条件をパスするのはかなりハードルが高いので(無理)、3万5千円くらいのキャッシュバックに落ち着きますw

ただ入会当時にどれくらいキャッシュバックされたのか、忘れてしまっていますね(汗)

たしか色々なキャッシュバックがあったのですが、そのうちの一つだけ勘違いしていてキャッシュバックされなかった悔しい記憶があります。

ネット回線のスピードが「下り最大2Gbps」で当時一番速かった

今でも表示されているキャッチコピー「下り最大2Gbps」は、当時の最大通信速度では最速値でした。

今でこそ1番では無いようですが、今でもそこそこ早い光回線です。現時点での使用用途では(ネット閲覧や動画鑑賞)での不満はありません。

月額費用は当時比較してみて一番安かった

月額の料金としては、どの光回線もほぼ横並びだったのですが、多少なりとも(1番では無いにせよ)安い月額費用だったと記憶しています。

セキュリティソフトが端末5台まで無料だった

またセキュリティソフト「カスペルスキー」がPC端末5台まで無料なので、かなりメリットに感じました。

NURO光のデメリット

NURO光は色々と制約が多い印象でした。速くてキャッシュバックもあるけど、制限も多いよ!みたいな。

すでにNURO光を利用している私が、そのデメリットを上げていきます。

  1. 開通できるエリアが限定されている
  2. ネット回線を開通させるまでに工事が2回必要
  3. 引っ越しする場合は解約する必要がある
  4. キャッシュバックの方法が面倒くさい

開通できるエリアが限定されている

3年前にわたしがNURO光を利用しようとした時は、関東のしかも限定エリアでしか開通ができなかったと思います。

こまお

さいわいにも私はそのエリア内でしたので、NURO光を利用することができました。

現在では東海や関西エリアまで拡大されたとのことです。

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(以下、ソニーネットワーク)は、関東1都6県で展開している世界最速(*1)インターネット“NURO(ニューロ)”の提供エリアを東海・関西エリアに拡大します。本日11月20日に申込受付を開始し、2018年1月下旬より順次サービスを提供します。

参考サイト:SONY

ネット回線を開通させるまでに工事が2回必要

このような自宅の光回線が利用できるまでに、時間はかかるものです。

状況によりますが、新築の戸建てなどは工事が必須です。また春先などの引越しシーズンなども工事が立て込んでいるため1ヶ月先というのも珍しくありません。

こまお

NURO光でネットが速く、安く利用できるなら2回の工事も我慢できるかも・・・

引っ越しする場合は解約する必要がある

引越し先でNURO光が使えるとしても、一度解約が必要とのことでした。

これは結構厳しいデメリットです。つまり解約金(違約金)や工事費用の残債(30ヶ月未満の場合)を考慮しないといけません。

キャッシュバックの方法が面倒くさい

NURO光のキャッシュバックはネット回線が使えるようになったとしても、開通後すぐにはもらえません。

こまお

期間や一定の条件があるので忘れがちです!

NURO光の代理店にもよるのですが、わざとわかりづらくして(難易度を高くさせ)キャッシュバックさせないようにしているのでは?と思うくらいです(汗)

まとめ:NURO光は満足しているけれどやっぱり費用がネック

NURO 光

NURO光に限ってではありませんが、家のネット通信費用って高過ぎです。戸建ては税込みで5,000円以上はします。

マンションだったらNURO光の月額費用は、かなり安いとは思います。

戸建てももう少し何とかしてくれませんか?SONY殿!

それではより良いネットライフを。
(^O^)/