MENU
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
50歳の中高年サラリーマンが売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験(デザイン・ライティング・SEO等のマーケティング)やLIFE HACKな情報を発信するサイト。
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. Mac&iPhone
  4. MacBook Air2018の画面が割れて真っ黒に!Apple Careで修理してみたよ【体験談】

MacBook Air2018の画面が割れて真っ黒に!Apple Careで修理してみたよ【体験談】

2019 8/06
広告
Mac&iPhone
2019年8月6日
MacBook Air2018の画面が割れて真っ黒に!Apple Careで修理してみたよ【体験談】

本当にドジっ子なこまおです!なぜかというと・・・

MacBook Airのディスプレイを踏んで割ってしまったからです(泣)

購入してから1年も経っていないのに、泣くに泣けない・・・あれっ?こういう時はどうしたら良いんだっけ?という部分も踏まえて記事にしました。

MacBook Air2018の画面が割れて真っ黒になってしまった方、MacBook Airのディスプレイが割れてしまった方はぜひ参考にしてください。

もくじ|読みたい所へジャンプ

MacBook Airのディスプレイが真っ黒!?こんな時はどうしたら良いの?

MacBook Airのディスプレイが真っ黒!?こんな時はどうしたら良いの?

先日の夜、MacBook Airを床において作業をしていたのですが、眠気に負けてソファーで寝てしまいました。夜中にトイレに起きたのは少し記憶にあります。

こまお
トイレからソファーに戻る途中で何か踏んだような気がしました・・・その時を再現すると

ミシッ!※この擬音はイメージです

多少は寝ぼけていましたが、完全に体重が乗る寸前に足を避けることができました。あぶない!薄い箱が置いてあったのかな?踏んじゃうところだったよ。。。。

少し踏んでしまった薄い物体の正体をあきらかにしないで、ソファーにもどって寝てしまいました。

MacBook Airは起動してるけど画面が真っ暗な状態に

翌日にMacBook Airを開けたところ、画面の左上がおかしい感じ。。。何か嫌な予感・胸騒ぎを感じました。

再起動してもディスプレイが真っ黒なまま。でもキーボードが光っているため起動はしているようでした。

ディスプレイに割れたような跡と画面に一線の筋が1つ。。。

ディスプレイを良く見てみると、割れたような跡が画面の左上に1つありました。また上部の画面に筋が1つ。

うあぁ〜!MacBook Airの画面を割ってしまったかも〜(泣)

昨晩のソファーで寝たことや、トイレに行って途中で何か薄い箱のようなものを踏んだことが思い起こされました。

こまお
あの薄い箱はMacBook Airだったのか・・・

ガ~ン

PRAMリセットで何度も再起動してみました

落ち込んでいても仕方ありませんが、泣く泣く「Mac 画面が真っ黒」でGoogle検索してみました。

参考にさせていただいたTamocさんありがとうございます!

参考させてもらったサイト

  • 【保存版】画面が真っ黒で起動できないMacを自力で修復する5つの方法

対処法2:PRAM/NVRAMのリセット
昔からMacが調子悪い時の定番解決法「PRAMクリア」

NVRAM/PRAMとは…
NVRAM (不揮発性ランダムアクセスメモリ) は、Mac がすばやくアクセスできるように所定の設定情報を記憶しておく小容量のメモリ。
PRAM (パラメータ RAM) にも似たような情報が保存されていています。

参考サイト:【保存版】画面が真っ黒で起動できないMacを自力で修復する5つの方法

だいたいの不具合において、このPRAMリセット:「option」+「command」+「P」+「R」を試してみていますが、今回は・・・

画面が復活したり真っ暗だったりと動作が不安定な状態

画面が復活したり真っ暗だったりと動作が不安定な状態

何度か上記のPRAMリセット(むかしはPRAMクリアと読んでいたような)を繰り返しても駄目でしたが、なんと数度目に!?!?!

画面が正常に戻った〜!?

と思ったのですが、正常ではありませんでした。左上の上部は画面が割れていないにせよ、内側から割れている状況のようです。

画面が(内側から)割れていて、横筋や縦筋、全体的にシマシマになっていた

画面が(内側から)割れていて、横筋や縦筋、全体的にシマシマになっていた

せっかくのRetinaディスプレイですが、解像度も非常に低いくく、全体的にシマシマの横筋がうっすら見えています。

真っ暗の画面のときはわからなかった不具合・破損状況がよく分かるようになった感じです。

不具合・破損状況

  1. 正常に起動できない(大体が真っ黒に)
  2. 起動してもブラウザを切り替えると落ちる
  3. 画面左上の割れ(内側)が1ヶ所
  4. 横筋(画面上部)と縦筋(画面左部)が1本づつ
  5. 解像度が低くなりギザギザに見える(非Retina)
  6. 画面の見え方が全体的にシマシマ
  7. 後ろの画面が透けて見える

正常に起動したと思っても、アプリケーションやブラウザを切り替えようとすると、本体から電源が落ちてしまいました。ずっと起動させるのは難しい状態のようです。

なんとか動作が安定している時にバックアップ

やばっ!データのバックアップしていない・・・

こまお
早めにMacBook Airのバックアップをとらないと!

起動させるのにもPRAMリセットの繰り返えさないとできない。アンド起動してもすぐ落ちるような不安定な状態で、バックアップできるのか?

つかの間の起動したチャンスを逃さずに、Time Machineでバックアップ!

画面が真っ暗になっている時にバックアップできるのか?

バックアップ設定まで進められたのですが、結局ある程度時間のかかるバックアップです。結局はスリープ状態になってしまいます。

先ほどまでのPRAMクリアでの再起動を何度もした経験から、画面が真っ暗になると画面が戻ってこないことが多かったんです。

こまお
こんな状態でバックアップできるのか?できているのか?すんごい不安・・・

心配していても仕方ありません。数時間ほどかければバックアップもされているだろうと、待つことにしました。

数時間後・・・

リターンキーや他のボタンを押しても、画面は真っ黒のまま・・・また再起動するしかない。。。と思っていたら

パッと画面がついたんです!

やった〜!しかもTime Machineを確認したら、バックアップも成功していました。

こまお
とりあえずバックアップとれて良かった〜

次はAppleサポートセンター(これは正式名称?)に確認してみます!

  • Appleサポートセンター

Appleサポートセンターにお問い合わせしてみた

Appleサポートセンターにお問い合わせしてみた

Appleサポートセンター(この名称は正しいですか?)にお問い合わせされた経験がある方はわかると思いますが、連絡手段として電話・チャット・持ち込み修理など、種類があり選べます。

不安定なMacBook Airでチャットのお問い合わせ・・・

最初このMacBook Airで、Appleサポートセンターの方とチャットでやり取りしていました。電話だと大変だと思って、チャットを選んじゃったんですね・・・

そしたらチャットの途中で、MacBook Airが落ちる・落ちる、、、

この時点で大バカですよね?なんで不安定なMacBook Airでチャットしちゃってるの?

こまお
サポートセンターの方には迷惑をかけました・・・

電話でのAppleサポートセンターの方は神対応

わたしのMacBook Airの状況を確認して、的確に修理箇所を絞り込んでいく、、、まさに神対応でした。

こんなことなら壊れたのがわかった時点で速攻で電話しておけば良かった・・・

困ったのはAppleストアか修理センターかの選択

できるなら1日でも早く修理から帰ってきて欲しいMacBook Airですが、サポートセンターの方から下記の判断を迫られました。

  • Appleストアに本体を持ち込む:早く修理される可能性がある
  • 修理センターに本体を送る:最低でも3〜5日(営業日)かかる

わたしは散々迷ってAppleストアに本体を持ち込むのを選びました。

こまお
この判断が吉とでるか凶とでるか(汗)
結論:Appleストアよりも修理センターの方が早いのでは!?

Appleストアに行きました。Appleストアの方は素晴らしい笑顔で迎えてくれ、かなり親切に色々と疑問・質問に答えてくれました。

サポートセンターだけでなくAppleストアの人も神対応だった・・・

結果としてこうなりましたw

Appleストアへ行ってみた結果

  • この破損はディスプレイの破損で1万円で修理可能
  • 液晶部分の在庫がないため修理センターへ配送

こまお
あら?けっきょく修理センターなのね・・・

そうなんです。。。在庫がないから修理センターへの配送になるということでした。

ただAppleストアに来なくても、修理センターから直接自宅に配送が可能ということでした。

送料はApple持ちで無料でした・・・神?

最終的に修理センターを選んだ方が、修理が早く帰ってきたのかもしれません。でもぜんぜん後悔してません。なぜなら

こまお
Appleストアのプロフェッショナルなスタッフの人とコミュニケーションができて、すんごい良かった!

かなり有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました!

AppleCareに入っていたので修理費用が1万円で済んだ

AppleCareに入っていたので修理費用が1万円で済んだ

今から思うと自分でなんとかする!よりも、Appleサポートセンターにすぐ電話すればと思いました。。。というのもAppleCareサポートに入っていたというのもあります。

こまお
いつもAppleCareの契約内容を忘れてしまうんですよね(汗)

わたしが加入したAppleCareの内容は下記となります。忘れずに備忘録として記載しておきますw

MacのAppleCareの保証規定はこちら

  • AppleCareの保証規定:AppleCare+ for Mac

上記の規約の中で探してみました。ディスプレイの損傷だと下記の部分のようです。

AppleCare+ for Mac の場合、画面のみに対する ADH 請求または外部筐体のみに対する ADH 請求 (以下「Tier 1 ADH 請求」といいます) につきましては、11,800 円 (税別) のサービス料金をお支払いいただきます。その他の ADH 請求 (以下「Tier 2 ADH 請求」といいます) につきましては、33,800 円 (税別) のサービス料金をお支払いいただきます。

〜 途中省略 〜

ADH 請求の結果、Apple がお客様に対して 2 回のサービスイベントを提供した場合には、本プランの期間が終了する前に ADH サービスは終了し、本 3.2 項に基づく Apple のお客様に対するすべての義務は履行されたことになります。

参考サイト:AppleCare+ for Mac

上記の「ADH」とは「Apple に対しての過失や事故による損傷」の略(何の略か記載なし)のようです。

要は自分で壊した場合のAppleへの請求やAppleのサービスのことを「ADH請求」「ADHサービス」とAppleの規約で表現しています。※わたしの解釈です!

MacBook Airのディスプレイ破損の修理費用は税込12,744円でした!

さきほどサポートセンターやAppleストアでのことをお伝えしましたが、上記の規約金額どおり、今回のわたしの場合は「11,800 円 (税別) 」で修理ができて無事に帰ってきました。

こまお
この金額が高いか、安いか・・・あなたはわかりますか?

画面が真っ黒になってしまった時にスマホで(AppleCareに入っていることも忘れ)ディスプレイ部分の修理費用を検索していました。

このMacBook Airの液晶破損の修理費用を、Apple以外の業者に依頼しようとすると、3万円後半から5万円は請求されます。

あぁ!Apple Careに加入していて良かった!ありがと〜〜〜Apple Careぁあ!

この破損の修理回数は2回まで(泣)

上記のApple Careの規約にもあった通り、このような修理が2回あるとApple Careの保証期間は(終了期日を待たずに)終了してしまいます。

まぁ仕方ないですよね。。。何度も修理に来られてもAppleが困ってしまいます(汗)

こまお
Apple Careの加入料金も23,800円(税別)ですし

MacBook Air2018は破損してから1週間以内に戻ってきた!

MacBook Air2018は破損してから1週間以内に戻ってきた!

修理から戻るのは早い方が良いと思っていましたが、けっきょくわたしの都合で受け取りができず(泣)、自宅に戻ってきたのは1週間以上かかってしまいました(汗)

こまお
あれだけ急いだのは何だったんだ!

そのご意見はごもっともです。「急がばまわれ」ということでしょうか・・・ちょっと違うかw

修理からもどってきた、わが愛機MacBook Air2018

修理からもどってきた、わが愛機MacBook Air2018

おぉヤマトのパソコン宅急便でもどってきたんだね〜お疲れ様と声をかけてしまいましたw

こまお
よかった〜!ありがとうございます。開ける前のドキドキ・・・

Appleの修理センターからヤマトのパソコン宅急便でもどってきました。

ドキドキしながら中を開けてみると、かなりしっかりとした梱包。これなら多少の振動でも安心です。

ドキドキしながら中を開けてみた

キタ━(゚∀゚)━! やっと顔が見れるね(どこが顔ですかw)

梱包の中にさらにまたしっかりと梱包されているイメージ画像

Appleのロゴマークの入ったクリアファイルがありました。

Appleのロゴマークの入ったクリアファイル

Apple Careサポートのケア報告書が入っていました。

Apple Careサポートのケア報告書

丁寧な梱包をさらに剥がすと、本体の登場!また丁寧な梱包が・・・

丁寧な梱包をさらに剥がすと、本体の登場!また丁寧な梱包が・・・

かしこまりました!という感じですw

Return macbookair2018190805 008

何はともあれ、よくぞここまで来てくれた!という感じです。

こまお
これだけで感無量です(泣)ありがとうApple様w

さっそく起動してみました!ディスプレイはどうなったか?

さっそく起動してみました!ディスプレイはどうなったか?

変わってなかったら困りますw ドキドキしながら起動・・・

Return macbookair2018190805 010

お!きちんと起動もできます〜。ブラウザーも大丈夫。裏の画面も透けていない。

シマシマもないれっきとしたRetinaディスプレイが復活

こまお
おぉ!シマシマもない美しい画面のRetinaディスプレイが復活してますぅ〜w

直ってよかった!ありがとうApple修理センターの人たち!そしてAppleストアやサポートセンターのスタッフの方々!本当にありがとう〜〜〜〜〜〜〜

まとめ:AppleCareに入っていて良かった!

AppleCareに入っていて良かった!Apple Careサポート報告書

実は今までのMac本体購入をしてきた中で、Apple Careに入って無かった時はありませんでしたが、使ったのは初めてでした。

感覚ですが、古いMacBook Airの方が本体強度として強いのでは?とも思っています。

こまお
MacBook Air2018の方が少しやわい感じがします。

転ばぬ先の杖!サポートをうまく使って道具を大切に使っていこう

道具はすべからく大事に使わないといけない!と反省した今回の経験。粗末にしていたつもりはありませんが、やはり足元において踏んでしまったというのは、反省しきりです。

道具を大切にして使っていきます!

Apple MacBook Air (13インチ, 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5, 8GB RAM, 256GB) – シルバー (最新モデル)
Apple(アップル)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

MacBook Airの耐衝撃保護カバーも装着していたんですけどね(汗)

i-Blason MacBook Air 13インチ ケース 2018 Release 薄型 耐衝撃 保護 シェルカバー (半透明)
i-BLASON
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

もどってきたらすぐに13インチケースを装着しましたw いつ何時踏んでしまうかもですからww

もどってきたらすぐに13インチケースを装着

Appleの神対応ぶりに本当に感謝!

今回は初めて使いましたが、AppleのApple Careは最高なサービスだと、身を持って知った体験でした。

ディスプレイ破損は、2回しか使えない(わたしは後1回)Apple Careの保証ですが、本当に加入していて良かったと心から思えました。

それでは素晴らしいMacライフをお過ごしください。
(^O^)/

Mac&iPhone
MacBook Air2018の画面が割れて真っ黒に!Apple Careで修理してみたよ【体験談】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @webmarketer101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【解説】蜂の巣駆除の費用相場はいくらが適正?知っておくべき基礎知識
  • 【緊急事態】スズメバチの巣が隣の空き家に!駆除や依頼方法とは?

この記事を書いた人

こまおのアバター こまお

50歳前半の中高年サラリーマン。店舗やECサイトのデザイン現場で培った経験や知識、人生で役に立った・苦労した体験などを情報発信していきます。

関連記事

  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
    2023年7月11日
  • MacBook Air(M1)学割で購入することに決定
    【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?
    2023年7月9日
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
    2023年7月4日
  • 【解説】iPhoneのアクティベーションとそのロック・解除の意味を理解しよう
    【解説】iPhoneのアクティベーションとそのロック・解除の意味を理解しよう
    2020年11月19日
  • 【初体験】Boot CampでMacにWindows10をインストールしてみた!
    【初体験】Boot CampでMacにWindows10をインストール!全行程を詳細公開しますw
    2020年3月13日
  • Windows10のディスクイメージ(ISOファイル)はBootCampする前にダウンロードしておくべし!
    Windows10のディスクイメージ(ISOファイル)はBootCampする前にダウンロードしておくべし!
    2020年3月12日
  • BootCampでWindowsパソコンにしたMacにセキュリティソフトは必要なのか?
    BootCampでWindowsパソコンにしたMacにセキュリティソフトは必要なのか?
    2020年3月10日
  • BootCamp後のBluetoothマウスやキーボードなどの接続には気をつけよう!
    BootCamp後のBluetoothマウスやキーボードなどの接続には気をつけよう!
    2020年2月6日
検索する
人気の記事
  • 挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
    挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
  • ひょうそは怖い指先の感染症!できる限り早く病院(皮膚科)へ行くべし
    【まとめ】ひょうそになった時の3つの対処法!その症状や治療・経過について
  • Boot CampでMacに最適なパーテーション容量はどれくらいの配分なのか?
    Boot Campで最適なパーティション容量<MacとWinの配分>はズバリこれ
  • この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
    この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
  • モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?誰か助けて〜【体験記】
    モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?iPhone体験レビュー
こまお
Web制作担当
売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験をお伝えしていきます。
プロフィールを見る
新着記事
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【解説】SANGOからSWELLへdescriptionを一括移行する方法
  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
  • MacBook Air(M1)学割で購入することに決定
    【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【直前&直後】SANGOからSWELLへWordPressテーマ変更してみた
この記事の目次
カテゴリー
  • SEO知恵袋 (8)
    • Google (1)
    • ライティング (2)
  • マーケティング (32)
  • WordPress (18)
    • ドメイン (2)
    • テーマ (5)
    • サイト運用 (9)
  • お仕事ハック (35)
    • 二級建築士 (12)
  • ライフハック (94)
    • 格安SIM (3)
    • こころ&マインド (12)
    • Mac&iPhone (29)
    • モバイルSuica (13)

© おっさん*クエスト

もくじ|読みたい所へジャンプ