MENU
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
50歳の中高年サラリーマンが売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験(デザイン・ライティング・SEO等のマーケティング)やLIFE HACKな情報を発信するサイト。
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
おっさん*クエスト
  • 格安SIM
  • こころ&マインド
  • ライフハック
  • お仕事ハック
  • マーケティング
  • SEO知恵袋
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. Mac&iPhone
  4. 【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?

【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?

2023 7/10
広告
Mac&iPhone
2023年7月10日
MacBook Air(M1)学割で購入することに決定

コスパが良く、実質的な支出がもっとも少ないMacBook Air(M1)を購入することに決めました。ですが、まだ迷っているポイントがあります(汗)

まだ迷っているポイント
  1. AppleCareに加入すべきか?
  2. 学割での購入は親でも可能なのか?
  3. 支払方法は一括かAppleローンか?

いや〜決まりません。あと少しなんですけど、迷っています。早く買えってw

スクロールできます
 名称本体価格AppleCare総額
 MacBook Air(M1)学割 170,200円 23,400円 193,600円
MacBook Air(M1)学割購入+AppleCareの費用
もくじ|読みたい所へジャンプ

AppleCareに加入すべきか?

MacBook Airの画像イメージ

迷っています。MacBook Air2018を使っていた5年間。AppleCareに入っておりましたが、使ったのは一度だけ。しかもかなりの不注意でMacBook Airを踏んでしまった時でした。

おっさん*クエスト
MacBook Air2018の画面が割れて真っ黒に!Apple Careで修理してみたよ【体験談】 | おっさん*クエスト MacBook Airの画面が割れてしまった!そんな時あなたはどう対処していきますか?初めての画面割れで、Appleサポートの電話受付やAppleストアでの体験を記事にしています。…

久しぶりに読み返してみました。足で踏んでしまうアクシデントがあったので、AppleCareに未加入だったと思うとゾッとします。初めてAppleCareに入っていて良かったと思った経験でした。

  1. ディスプレイ破損・交換は、修理費用約1万円で済んだ(AppleCare対応)
    • AppleCareに加入していなかったら3〜5万円かかっていた
  2. この先どのようなアクシデントに見舞われるかわからない
  3. 安心を2万円で買うと考えるか、どうか

AppleCareは本当に必要なのか?

このディスプレイ破損は、1年後に起こったアクシデント(事故)でした。その後(3年以上)は、今年のカーネルパニックが起きるまで何も無かったのも事実。

AppleCareはMac本体の保証として「AppleCare+for Mac」として、年額料金と3年間保証&サポートの2段構えとなっている。メーカー保証のような自然故障の保証ではなく、いわゆる物損故障である。

3年間の物損故障に対応する保証を、1年間にすると7,800円。1ヶ月で650円。1日で約22円。日付と数字のマジックより1日22円だったら、1ヶ月650円だったら加入しちゃおうか!と思ってしまいます。

スクロールできます
3年間のAppleCare金額(学割)1年間あたりの金額1ヶ月あたりの金額1ヶ月あたりの金額
23,400円7,800円650円約22円
AppleCareの日にち換算

いやいやいや!これは営業マンがよくやる数字のマジック!

ディスプレイ破損後の3年間は何事もなかったわけで、わざわざ物損保証に入る必要があるのか?

こまお

現時点では、どちらかというとAppleCareは無しよりかな……

AppleCareは購入後でも1ヶ月以内なら加入ができます。普通なら購入後は駄目なんですけど、こういう部分でもAppleの神対応ぶりが垣間見えます。

Apple Support
AppleCare+ プランを購入する – Apple サポート (日本) お使いのデバイスが一定の条件を満たしている場合は、AppleCare+ や AppleCare Protection Plan などの AppleCare プランを購入して保証を延長できます。

でも今回AppleCareは無しに決定!かなり不安だけど。。。

うーん、やっぱりウソウソ。AppleCareはもう少し悩んでみますw

学割での購入は親でも可能なのか?

学割の画像イメージ

Apple製品の購入方法は3点。通常購入・整備済品の購入・学割購入と3種類あります。

学割は通常よりも10%ほど安く、整備済品よりも安い印象。でもMacBook Airの整備済品は、在庫があたり無かったりで、あまり参考にはなりませんでした。

検討しているMacBook Airの価格比較した記事

下記はMacBook Air(M1)を通常購入と学割購入で価格比較した表です。

スクロールできます
 名称本体価格AppleCare総額
 MacBook Air(M1)通常 190,800円 25,800円 216,600円
 MacBook Air(M1)学割 170,200円 23,400円 193,600円
 新品(通常)と学割の差額 20,600円 2,400円 23,000円
新品を通常購入と学割購入で比較してみた
こまお

学割で買いたいのですが、そもそもAppleの学割を細かく調べたことがなかったことに気が付きました!

学生の親(保護者)でも学割が使えるAppleの神対応

調べてみたらAppleの学割は保護者でも買えるですって?

これは知らなかった驚愕の事実です。 学生の子供を持つ親でもApple製品を購入できてしまうだなんて。

新しいMacやiPadは、Appleの学生・教職員価格で購入できます。

大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です。

Appleの学割について
こまお

Appleは神ですか!?親も対象なんて非常に助かります

ただし返品や送料の販売条件がありますので、購入前には要確認しておきましょう。

Apple Store for Educationでのご購入時の返品・送料を含む販売条件

子供のWindowsパソコン(DELL)を購入した時はかなり面倒だった印象があります。子供のメールアドレスや学生証などを用意しなければ駄目で、購入するが大変でした。それと比べたらと感動さえおぼえます。

おっさん*クエスト
【パソコンの選び方】DELL社製ノートPCを学割で買ってみた! | おっさん*クエスト 子供のパソコンが使えない!ということで、新品のDELL社製ノートパソコンを学割で買ってみました。パソコンを選ぶ事前リサーチから、スペックや実際のパソコン選定。学割を…

春にはApple学生向け学割キャンペーンが開催される

これも勉強不足で知らなかった。春にはApple学生向け学割キャンペーンがあるんですって!卒業や入学などの新生活シーズンにとても助かる施策。

2023年の学生向けキャンペーンは、2023年2月2日〜2023年4月10日の期間に行われました。

対象商品が安く購入できるのではなく、ギフトカードによるキャッシュバックによって実質的に安く購入することができるキャンペーンです。

ギフトカードはApple製品だけでなく、アプリや音楽、映画などの購入にも使用することができます。

Appleの学割を活用してお得にApple製品を購入しよう!

Appleの学生向け学割キャンペーンのメリット

  • 学生・教職員だけでなく保護者も利用できる
  • ギフトカードによるキャッシュバック
    • キャンペーン期間外でも常時10%OFF
  • 期間は2月から4月上旬に期間限定で開催
  • 認定整備済製品よりも安い

キャンペーン期間内の場合は、ギフトカードによるキャッシュバック。期間外の場合は商品価格からの直接値引きでお得になっています。

こまお

子供が使わなくても、来年絶対に利用したいw

楽天リーベイツでさらにお得にできるですって?

楽天リーベイツ

要はブランド公式ストアでのお買い物でも楽天ポイントが貯まるというもの。楽天経済圏ユーザー(ポイント会員)は使わないと損です。

こまお

前回も知らずに購入してました。楽天リーベイツめちゃめちゃお得やないかーい
・Apple公式ページで購入できる
・楽天ポイントが1%貯まる
・初回購入は500ポイントプレゼント

楽天リーベイツに楽天会員でログイン後のページ

たかが1%とあなどることなかれ。17万円なら1,700ポイントもポイント還元されます。初回購入者ならさらに500ポイント!(私は該当者ではありませんでした)前回のMacBook Air2018の時は総額25万円分も購入していたのに、楽天リーベイツは利用しておらず2,500円分のポイントをもらいそこねていました(悔しい)

Rebatesshopping
Apple公式サイト | 楽天リーベイツ | 楽天のポイントサイト 【楽天ポイント還元】リーベイツを経由して「Apple 公式サイト」で iPhone、iPad、Mac などの Apple 製品を購入すると、「楽天ポイント」がもらえます。
Apple公式サイト | 楽天リーベイツ | 楽天のポイントサイト

支払方法は一括か?Appleローンか?

支払いは一括で支払うのか、Appleローンを利用し金利0%24回で支払うのかを迷っています。

こまお

一括支払いは17万円。家計的にも厳しいので2年間(24ヶ月)を毎月1万円で支払う方向で考えています。

一度Appleローンの金利0%24回払いで失敗しているから気をつけないと。。。

おっさん*クエスト
iPhone購入時に無金利Appleローンを間違えて24回の分割払いにしてしまった時の対処方法 | おっさん*クエス… もしAppleローンを間違えて24回の分割払いにしてしまったら、あなたはどうしますか?その時のAppleやオリコへの対処方法はわかりますか?この記事を読めば、その対処がわか…

くれぐれも皆さんは24回の分割払いで購入しないでくださいね(汗)金利が3〜5万円は違ってきますから。

ペイディあと払いプランApple専用とは?

Appleローンと違う「ペイディあと払いプランApple専用」という新サービスが始まっとる?

Apple(日本)
金利0%の分割払い 0%分割金利ペイディあと払いプランApple専用を利用してAppleで購入できます。オンラインとお近くのApple Store限定 – 30,000円以上の注文にOrico Pay Balanceバーチャルク…

パッと見てオリコのAppleローンと何が違うのかわかりません。新しくサービス名が変わったのかな?と思ったけれど違うようです。オリコはしっかりと存在しています。

あわせて読みたい
Apple ショッピングローンについて|ローンのオリコ このページではApple ショッピングローンについてご紹介しております。クレジットカード・カードローンのオリコ公式サイトです。
こまお

サービスの違いがわからない

Appleローンとペイディをざっくり比較してみた

スクロールできます
比較項目 オリコAppleローンペイディあと払い
 金利0%最大24回まで最大36回まで
 審査あり 
 購入金額30,000円以上3,000円以上
 学生・教員ストア利用使える使えない
 支払い口座引落のみ口座引落
銀行振込
コンビニ払い
 残金一括払いできるできない
Appleローンとペイディ比較表

色々と比較してみると、わかってきますね。ペイディは「学割を使えない」「残金一括払いができない」ということで、ちょっと厳しいです。

オリコのAppleローンの場合は24回までなら金利が0%だし、2回ほど利用経験があるため安心感があります。

こまお

審査があって少し時間がかかりますが、オリコAppleローンに確定です。

まとめ:2023年MacBook Airの買い替えるMacBook本体と購入方法はこれに決まり!

ようやくここまで決まりました。AppleCareに加入するかどうか、まだ迷っていますw

  • 本体:MacBook Air(M1)
    • 仕様:メモリ:16GB SSD:512GB
  • AppleCare:加入しない
  • 購入価格: 169,800円(税込)
    • 購入方法:楽天リーベイツから学割購入
    • 支払:Appleローン0%金利24回払い

次は購入後に報告します!皆さま素敵なMacBookライフを (^O^)/

Mac&iPhone
MacBook Air(M1)学割で購入することに決定

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @webmarketer101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
  • 【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた

この記事を書いた人

こまおのアバター こまお

50歳前半の中高年サラリーマン。店舗やECサイトのデザイン現場で培った経験や知識、人生で役に立った・苦労した体験などを情報発信していきます。

関連記事

  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
    2023年7月11日
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
    2023年7月4日
  • 【解説】iPhoneのアクティベーションとそのロック・解除の意味を理解しよう
    【解説】iPhoneのアクティベーションとそのロック・解除の意味を理解しよう
    2020年11月19日
  • 【初体験】Boot CampでMacにWindows10をインストールしてみた!
    【初体験】Boot CampでMacにWindows10をインストール!全行程を詳細公開しますw
    2020年3月13日
  • Windows10のディスクイメージ(ISOファイル)はBootCampする前にダウンロードしておくべし!
    Windows10のディスクイメージ(ISOファイル)はBootCampする前にダウンロードしておくべし!
    2020年3月12日
  • BootCampでWindowsパソコンにしたMacにセキュリティソフトは必要なのか?
    BootCampでWindowsパソコンにしたMacにセキュリティソフトは必要なのか?
    2020年3月10日
  • BootCamp後のBluetoothマウスやキーボードなどの接続には気をつけよう!
    BootCamp後のBluetoothマウスやキーボードなどの接続には気をつけよう!
    2020年2月6日
  • BootCamp最後の仕上げ!Windowsサポートソフトウエアのインストールを忘れない
    BootCamp最後の仕上げ!Windowsサポートソフトウエアのインストールを忘れない
    2020年2月6日
検索する
人気の記事
  • 挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
    挨拶(あいさつ)の大切さや重要性とは?その基本を学び生活や仕事に活かそう!
  • ひょうそは怖い指先の感染症!できる限り早く病院(皮膚科)へ行くべし
    【まとめ】ひょうそになった時の3つの対処法!その症状や治療・経過について
  • Boot CampでMacに最適なパーテーション容量はどれくらいの配分なのか?
    Boot Campで最適なパーティション容量<MacとWinの配分>はズバリこれ
  • この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
    この幸福論は誰の名言!?「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ」
  • モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?誰か助けて〜【体験記】
    モバイルSuica定期券が継続・更新できない!どうしたらいいの?iPhone体験レビュー
こまお
Web制作担当
売場やEC・法人営業の現場で培った知識と経験をお伝えしていきます。
プロフィールを見る
新着記事
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【解説】SANGOからSWELLへdescriptionを一括移行する方法
  • MacBook Air(M1)を購入
    【体験談】悩んだ末にMacBook Air(M1)を楽天リーベイツから学割&クレジット一括払いで買ってみた
  • MacBook Air(M1)学割で購入することに決定
    【決定】愛機MacBookの買い替えはMacBook Air(M1)を学割購入!?
  • MacBook買い替えプロジェクト2023
    【購入前】MacBook Air2018を買い替えるための比較検討etc
  • WordPressテーマをSANGOからSWELLに変えるぞぉ〜〜〜
    【直前&直後】SANGOからSWELLへWordPressテーマ変更してみた
この記事の目次
カテゴリー
  • SEO知恵袋 (8)
    • Google (1)
    • ライティング (2)
  • マーケティング (32)
  • WordPress (18)
    • ドメイン (2)
    • テーマ (5)
    • サイト運用 (9)
  • お仕事ハック (35)
    • 二級建築士 (12)
  • ライフハック (94)
    • 格安SIM (3)
    • こころ&マインド (12)
    • Mac&iPhone (29)
    • モバイルSuica (13)

© おっさん*クエスト

もくじ|読みたい所へジャンプ