中高年の8割がおちいると言われる「ミッドライフ・クライシス」。
ミッドライフ・クライシスという言葉が初めての方は下記の記事を参照ください。
そもそもなぜ中年期になると、そのような危機的な状況になるのでしょうか? それには世代特有の理由がありました。
今回はそのミッドライフ・クライシスにおちいってしまう原因を記事にしています。
- ミッドライフ・クライシスとは?
- ミッドライフ・クライシスになる原因
原因がわかればある程度事前準備が可能になります。ミッドライフ・クライシスと恐ろしい印象の言葉ですが、人間は気持ちの持ちようでいくらでも変われます。
心を強くもって、このミッドライフ・クライシスを乗り越えていきましょう!
中年期の危機「ミッドライフ・クライシス」になってしまう原因とは?
中高年の大多数の方がおちいると言われているミッドライフ・クライシス。もちろん、おちてしまうなりのきっかけであったり原因があります。
なぜ中高年はミッドライフ・クライシスにおちいるのか?
そもそもなぜ40〜50代の世代が、同じような時期にミッドライフ・クライシスにおちいってしまうのでしょうか。
わたしも知らなかっただけで、中高年なら誰しもが通る道。それは大きくわけて3つあります。
その1:加齢・老化による身体的な変化
人間50年も生きていれば身体が老化しどんどん衰えていきます。いわゆる身体的な衰え、いわゆる老化による変化がミッドライフ・クライシスにおちいってしまう要因の1つです。
- 体力の低下
- 白髪やシワ・シミ
- 性機能の低下
- 病気やケガ
- 閉経や更年期障害
中年期のこのような身体的変化の体験は、少なからずストレスになります。
生活に支障のないうちは良いのですが、積み重なってくると笑ってはいられません。
とくに女性の場合における閉経や更年期障害は、肉体的にも精神的にもかなりハードです。
2:職場における業務や能力の変化
40代・50代は仕事に脂が乗ってくる絶好調の時期だ!なんて誰か言っていたと思いますが、そんな人は一握りでは?と思ってしまいます。
職場環境の変化や業務での挫折体験・・・などなど職場でのストレスが、若い頃と違って半端なくのしかかってくる時期です。
- 新しいシステム導入による業務変化
- プロジェクトの失敗
- 別部署への異動や転勤
- 若い世代からの突き上げ
- 能力や出世の限界が見えてくる
AIなどの技術的な進歩により、今後もますます業務変化は増え、効率化により業務スピードも上がっていくでしょう。
新しい業務や環境・仕組みについていけなくなったりしたら、戦力外通告を受けることは必死です。
3:ライフイベントによる変化
40代や50代になると人生の中で、重要なライフイベントがたてづづけに起こり重なってきます。
そのライフイベントの中には嬉しいことも悲しいことも、現実として容赦なく発生していきます。
- 親の介護・死別
- 子育て:思春期・受験・子離れ
- 子供の結婚・離婚
- 住宅ローン
- 転職・定年
- 熟年離婚
- 病気
ちょっと考えただけでもハード過ぎじゃないですか!(泣)
いずれもお金が関わってくるものばかりです。お金に余裕がある・なしによって、精神的な重圧が軽いものにも重いものにも変わってきます。
ミッドライフ・クライシスかどうかは、そのきっかけ・原因・要因がいたるところに潜在していて、上記のような変化から顕在化していきます。
まとめ:ミッドライフ・クライシスになる3つの要因
本当に人生いろいろですね。もちろん一人で生きているのではありませんから、その家族や友人、社会や勤めている企業にようる影響も人によって様々です。
ミッドライフ・クライシスにおちいる原因を述べてきましたが、いずれも避けては通れない部分が大多数でしたね。
- 加齢・老化による身体的な変化
- 職場における業務や能力の変化
- ライフイベントによる変化
ミッドライフ・クライシスだとしても、嘆いてばかりいられないのが中高年です。一歩でも、1mmでも前に進まないとです。
明るく元気に前向きに!頑張って生きていきましょう。
それではまた(^O^)/