ミッドライフクライシス【中年期の危機】になった場合の具体的な症状や行動とはどのようなものか

ミッドライフクライシス【中年期の危機】になった場合の具体的な症状や行動とはどのようなものか

あなたは自分がミッドライフ・クライシス【中年期の危機】におちいっているかどうか判断できますか?

ミッドライフ・クライシスって何だ?という方は下記の記事を参照ください。

ミッドライフクライシス【中年期の危機】とは何か?ミッドライフクライシス【中年期の危機】とは?意味を理解して乗り越えよう

中高年の8割が通ると言われている「ミッドライフ・クライシス」。そのミッドライフ・クライシスにおちいってしまう原因は、その40〜50代の世代特有のものでした。

ミッドライフクライシス【中年期の危機】におちいる原因とは?ミッドライフクライシス【中年期の危機】におちいる原因とは?

今回はそのミッドライフ・クライシスになった場合に、その人がどのような症状や行動をとるのか?ということを記事にしました。

この記事でわかること
  • ミッドライフ・クライシスにおちいった時の症状や行動

具体的な症状がわかれば、自分がミッドライフ・クライシスなのかどうか判断もしやすくなります。

こまお

あまり認めたくありませんね・・・

誰もが通る「中高年の思春期」とも呼ばれているミッドライフ・クライシスを乗り越えていきましょう!

ミッドライフ・クライシスの具体的な症状や行動

このミッドライフ・クライシスの影響による行動は、男性と女性で顕著に違うようです。

考えてみれば男性と女性では、身体の作りや遺伝子など役割が根本的に違うのですから違って当然ではありますよね。

【男性編】ミッドライフ・クライシスになった場合にとる行動

男性の場合、加齢による身体の衰えや能力の低下により「焦り」が生じてきます。

その「焦り」に反発するかのように、突発的な行動を起こしやすい傾向があるようです。

クライスラー社ジープが2000人の男性に調査を行った結果、以下のような症状が「ミッドライフ・クライシス」にあてはまると発表しました。

  • アンチエイジングに興味をもつ、髪型を頻繁に変える
  • 転職や起業、独立を考えている
  • 新しいスポーツや珍しい競技をはじめる
  • 海外に滞在したいと考える
  • 最新のガジェットを常に追いかける
  • 同窓会や社会人サークルを主催するようになった
  • Facebook、Twitterを始めた
参考サイト: Excite News

このような行動を取っている男性は、ミッドライフ・クライシスにおちっていると言って良いかもしれません!

男性の場合は何か短絡的に、衝動的な行動をとるということです。

また若さを取り戻したいという思いから、性的な方向(風俗・夜遊びや不倫など)に走る男性もいるとか・・・

こまお

ちょっとわかる気がします・・・

【女性編】ミッドライフ・クライシスになった場合にとる行動

女性のミッドライフ・クライシスにおちいった時の行動は、男性と違ってかなり複雑で深刻と言われています。

女性の中年期は、女性ホルモンの変化で心身に不調をきたす「更年期」と重なる時期ともいえます。

そして、女性のミッドライフ・クライシスは、プライベート(恋愛、家庭、子育てなど)と仕事の両方で、葛藤を乗り越えなくてはならない場面が多く、より複雑になります。

〜 中略 〜

「あの時、こうしていれば…」という迷いや後悔が生じやすいものです。気づいた時には、ついついネガティブな感情ばかりが自分を取り巻いている…なんてこともあるかもしれません。

参考サイト:カウンセラーライフ

わたし自身も女性の方が、ミッドライフ・クライシスにおちいった時に想像を絶するものがあると考えています。

家庭での夫・子供・親との関わり、外での仕事などの関わり合いの中で、それを365日続ける日々の生活。本当に頭が下がります。

さらに更年期障害や閉経などの身体的なものが加わり、男性では耐えられないほどのプレッシャーでしょう。

こまお

男の比じゃないです!

あくまで男としての想像ですが、このような妻としての心の葛藤や不安から、熟年離婚が増えるのかも。。。と思いました。

その他のミッドライフ・クライシスの行動

重複はしていますが、下記のようなことも言われているようです(汗)

●見た目の変化

・若者に流行の髪型にする。頻繁にヘアスタイルを変える。
・ファッションが派手になる。
・アンチエイジングや整形手術にハマる。
・ピアスを開けたり、タトゥーを入れたりする。

●仕事の変更

・会社を辞めてしまう。
・会社に部署異動願いを出す。
・異なる業界、違う職業への転職を考える。
・起業する。

●生活の変化

・突然、スポーツに目覚める。
・ジムに通い始め、身体を鍛える。
・高価なスポーツカーやヨットなどを買ってしまう。
・ヨガやマインドフルネスなどにハマりはじめる。
・インターネットやSNSにハマり始める。
・海外への移住を考え始める。

●愛情・恋愛の変化

・自身の、パートナーに対する愛を疑い始める。
・パートナーの顔を見たくない。一緒にいてイライラする。
・若い恋人を作るなど、不倫に走ってしまう。
・衝動的に離婚してしまう。
参考サイト:Work Switch – スィッチコラム

このような症状や行動を見ると何だかんだ言って、中高年の我々が生き方について色々ともがいた結果なのかもしれませんね。

こまお

中高年のみなさん!色々と頑張って生きていこう

まとめ:ミッドライフ・クライシスは中高年あるある!?

中高年の方がいきなり若作りしてきたり、風俗にはまったり、仕事を突然やめてしまったり、、、などなど、話としては本当によく聞く話ではあります。

いま考えてみれば、みなその年代の方たちはミッドライフ・クライシスだったのかもしれません。

あらためて親や祖先、先達の方たちって偉いな・・・

と心の底からそう思いました。

さぁ 意気消沈している場合ではありませんよ!

こまお

いっしょに乗り越えて行こうではありませんか!